【友ヶ島の行き方】フェリーの時間や料金割引、予約や駐車場も紹介!
「友ヶ島への行き方ってどんな方法があるの?」
「友ヶ島フェリーの運航時刻表や乗船料金、予約方法や所要時間も知りたい!」
そんなあなたに向けて、友ヶ島への行き方と友ヶ島フェリーの運航時刻表や乗船料金をご紹介します。
乗船予約や整理券、所要時間や加太港の友ヶ島汽船駐車場についてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
目次
- 1 友ヶ島への行き方はフェリーのみ
- 2 友ヶ島フェリーの時刻表と所要時間
- 3 友ヶ島フェリーの乗船料金と荷物料金
- 4 友ヶ島フェリーの割引
- 5 友ヶ島フェリーの予約と当日整理券
- 6 友ヶ島フェリーの運行状況と運休日
- 7 友ヶ島フェリーの混雑状況
- 8 友ヶ島フェリーのフリーWifi
- 9 友ヶ島フェリーの注意点
- 10 友ヶ島観光のポイント
- 11 友ヶ島周辺のおすすめ宿泊ホテル
- 12 友ヶ島フェリー(加太港)への車での行き方
- 13 加太港の友ヶ島フェリー駐車場
- 14 友ヶ島フェリー(加太港)への電車での行き方
- 15 友ヶ島周辺のおすすめ観光スポット
- 16 スポット情報
- 17 【友ヶ島の行き方】フェリーの時間や料金割引、予約や駐車場も紹介!(まとめ)
- 18 友ヶ島への行き方に関するよくある質問
友ヶ島への行き方はフェリーのみ
友ヶ島への行き方は、加太港から運航している友ヶ島フェリーのみです。
友ヶ島フェリーは「友ヶ島汽船」が運航している高速船で、友ヶ島への唯一の移動手段として活躍しています。
そんな友ヶ島フェリーの時刻表や乗船料金などを確認していきましょう。
友ヶ島フェリーの時刻表と所要時間
まずは、友ヶ島フェリーの時刻表と所要時間をお伝えしていきます。
1日に4~6便運航の時刻表
友ヶ島フェリーの時刻表は、次のとおりです。
臨時便(臨1、臨2)は繁忙期(4月29日~5月5日、7月20日~8月31日)のみの運航となるため、通常時は1日4往復の運航となります。
便 | 加太港発 | 友ヶ島発 |
---|---|---|
1 | 9:00 | 9:30 |
臨1 | 10:00 | 10:30 |
2 | 11:00 | 11:30 |
3 | 13:00 | 13:30 |
臨2 | 15:00 | 15:30 |
4 | 16:00 | 16:30 |
所要時間は約20分
友ヶ島フェリーの所要時間は、約20分です。
友ヶ島フェリーの乗船料金と荷物料金
続いて、友ヶ島フェリーの乗船料金と荷物料金をみていきましょう。
乗船料金は大人2,200円、こども1,100円
友ヶ島フェリーの乗船料金は、大人往復2,200円、こども往復1,100円です。
手荷物料金は1個まで無料
友ヶ島フェリーには、1人1個手荷物を無料で持ち込めます。
2個目以降や自転車等の特殊小荷物については、次の荷物運賃が必要になるので注意しておきましょう。
荷物種別 | 料金 |
---|---|
小荷物(10kg未満) | 200円 |
小荷物(10kg~20kg) | 400円 |
小荷物(20kg~30kg) | 600円 |
特殊小荷物(自転車など) | 800円 |
友ヶ島フェリーの割引
続いて、友ヶ島フェリーの割引クーポンについてお伝えしていきます。
アソビューの割引クーポン
友ヶ島フェリーは、アソビューの割引クーポン対象施設となっていません。
サマータイムレンダ割引乗船券
友ヶ島フェリーでは、サマータイムレンダとコラボした割引乗船券が2回分の往復乗船が約10%オフの価格で販売されていました。
販売期間は2024年3月31日までで終了していますが、利用期限は2024年8月31日までですので、お持ちの方は期限までに利用するようにしましょう。
※サマータイムレンダは友ヶ島がモデルとなっている「日都ヶ島」を舞台にした人気漫画です。
団体割引料金
友ヶ島フェリーを15人以上のグループで利用する場合は、団体割引が適用されます。
事前連絡が必要ですので、電話をしてから加太港に向かうようにしましょう。
障がい者割引料金
友ヶ島フェリーでは、障がい者手帳等を持っている方を対象に乗船料金が50%オフとなります。
障がい者本人の方だけでなく、介護人の方も割引対象です。
友ヶ島フェリーの予約と当日整理券
続いて、友ヶ島フェリーの予約と当日整理券についてお伝えしていきます。
事前予約は不可
友ヶ島フェリーでは、前日までの事前予約はできません。
2便以降は当日整理券を配布
友ヶ島フェリーでは、2便以降の便の当日整理券が配布されます。
ゴールデンウィークや夏休みなどは、早めに到着して当日整理券を受け取るようにしましょう。
友ヶ島フェリーの運行状況と運休日
ここでは、友ヶ島フェリーの運行状況の確認方法と運休日についてお伝えしていきます。
運行状況は公式サイトでお知らせ
友ヶ島フェリーの運行状況は、友ヶ島汽船公式サイトでお知らせしてくれています。
晴れていても海の状況で運休となる場合もありますので、事前に確認しておくようにしましょう。
運休日は水曜日
友ヶ島フェリーの運休日は、水曜日です。
ただし、1月と2月は12月29日~1月3日をのぞく土日祝日のみの運航となりますのでご注意ください。
友ヶ島フェリーの混雑状況
友ヶ島フェリーの混雑状況状況は、リアルタイムで公開されていません。
ゴールデンウィークや夏休み期間中の土日祝日は混雑が予想されるので、時間に余裕をもって到着するようにしましょう。
友ヶ島フェリーのフリーWifi
友ヶ島フェリーの船内には、フェリーのWifiが完備されています。
ネットワーク名(SSID)は、「tomogashima1」と「tomogashima2」です。
友ヶ島フェリーの注意点
ここでは、友ヶ島フェリーを利用するときの注意点について説明させていただきます。
GWや夏休みは乗船整理券が必須
ゴールデンウイークや夏休みなどは時間に余裕をもって到着し、当日整理券をもらうようにしましょう。
フェリーの定員は100名ですが、繁忙期はすぐに満員になってしまうこともあります。
せっかく加太港まで来たのに友ヶ島に行けなかったらショックなので、注意しておいてください。
「帰れなくなった」とならない対策
友ヶ島から帰るフェリー最終便を逃してしまうと、島内に一泊することになります。
「友ヶ島から帰れなくなった」という状況は笑いごとにならないので、事前に島内の散策ルートや所要時間を必ず確認しておきましょう。
友ヶ島の散策ルートと所要時間
友ヶ島の島内観光所要時間は、1時間40分から3時間30分程度です。
散策ルートによって時間は大きく異なりますので、パンフレットなどを参考に計画を立てて観光を楽しみましょう。
帰れなくなったら「海の家」へ
友ヶ島フェリーの最終便を逃し、友ヶ島から帰れなくなったら、とりあえず島内唯一の宿泊施設である「海の家(うみのや)」へ向かいましょう。
海の家は予約がある場合のみ営業している宿泊施設であるため、運が良ければ宿泊させてもらえるかもしれません。
海の家が営業していなかった場合は野宿を覚悟するしかありませんので、くれぐれも計画的に友ヶ島観光を楽しみましょう。
友ヶ島観光のポイント
友ヶ島は「ラピュタの島」や「サマータイムレンダの聖地」として有名な無人島です。
島内では廃墟となった太平洋戦争時の軍事施設を自然が侵食し、まるで別世界にいるかのような世界観に没入できます。
島内観光のポイントは、下記記事「【和歌山友ヶ島】ラピュタの島の観光ポイントや注意点を徹底解説」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
友ヶ島周辺のおすすめ宿泊ホテル
ここでは、、友ヶ島周辺のおすすめ宿泊ホテルについてお伝えします。
夕陽の宿100選「ひいなの湯」
友ヶ島汽船駐車場の目の前にある旅館が、「加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯」。
ひいなの湯は、加太の夕日を眺める露天風呂と地元食材を使った料理が有名な温泉旅館です。
夕陽の宿100選にも選ばれた絶景露天風呂の詳細は、下記リンクをご確認ください。
>>【加太淡嶋温泉 ひいなの湯】の詳細はコチラひいなの湯の詳細は、下記記事「【ひいなの湯】美肌温泉の日帰り入浴料金や貸切風呂の予約方法を紹介!」でもお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
紀淡海峡を一望「休暇村紀州加太」
紀淡海峡の島々を一望できる小高い丘の上にあるのが、「休暇村 紀州加太」。
休暇村 紀州加太は、四国まで見渡せるインフィニティ露天風呂が自慢のホテルです。
夕陽を眺める客室や季節の食材を使った懐石料理の詳細は、下記リンクをご確認ください。
>>【休暇村 紀州加太】の詳細はコチラ友ヶ島フェリー(加太港)への車での行き方
ここからは、友ヶ島フェリー乗り場がある加太港までの車での行き方について解説していきます。
加太港の最寄りインターチェンジ
自家用車で加太港へアクセスするときの最寄りインターチェンジは、阪和自動車道「和歌山北IC」です。
大阪方面から和歌山に入ってひとつめのインターチェンジなので、乗り過ごさないようにご注意ください。
紀南方面から向かう場合は「和歌山北IC」では降りられないので、「和歌山IC」で高速道路を降りるようにしましょう。
和歌山北ICから駐車場までの道のり
ここでは、和歌山北ICから加太港までの道のりを説明していきます。
主なチェックポイントをストリートビュー付きで解説していますので、順番に確認していってください。
1,和歌山北IC降口の信号を右折して県道139号小豆島船所線に入り、すぐ次の信号をまた右折します。
2,約500m先の信号を左折して県道7号粉河加太線に入ります。左前方のファミリーマートが目印です。
3,30分ほど直進して加太の町に入ったら、「コーヒーショップしおじ」が目印の大谷橋南詰交差点を左折して県道65号岬加太港線を進みます。
4,そのまま3分ほど進めば「友ヶ島汽船P」と書かれた駐車場の看板ありますので、そこが目的地です。
インターチェンジから友ヶ島汽船駐車場までの所要時間は、下記グーグルマップのとおり35分ほどです。
加太港の友ヶ島フェリー駐車場
加太港にある友ヶ島フェリー駐車場の駐車料金は車が1回700円、単車が200円です。
駐車場の収容台数は50台ですが、夏休みなどの繁盛期は満車になる可能性もあるので注意しておきましょう。
満車の場合は、淡嶋神社の駐車場(タイムズ淡嶋神社:60分550円)を利用することも可能です。
友ヶ島フェリー(加太港)への電車での行き方
続いて、友ヶ島フェリー乗り場がある加太港までの電車での行き方について解説していきます。
個人的には、無人島旅行の雰囲気を味わえるので電車でのアクセスがおすすめです。
和歌山市駅から南海加太線に乗車
電車で加太港アクセスするときは、南海電鉄加太線の終点「加太駅」を目指す形になります。
南海電鉄加太線には和歌山市駅から乗れるので、まずは南海電鉄本線やJRを使って和歌山市駅を目指しましょう。
和歌山市駅から加太駅までの乗車料金は、大人370円、こども180円です。
加太へ向かう「めでたいでんしゃ」
加太駅へ向かうときは、「めでたいでんしゃ」という観光列車がおすすめです。
めでたいでんしゃは異なるレイアウトを楽しめる列車が全部で4種類あり、通常の料金だけで乗車できます。
めでたいでんしゃの運行ダイヤは、南海電鉄の公式サイトで確認可能です。
加太駅から加太港までの徒歩ルート
加太駅から加太港にある友ヶ島フェリー乗り場までは、港町の雰囲気を味わいながら歩いて向かいましょう。
下記のルートなら、歴史を感じさせてくれる「加太春日神社」や昔ながらの揚げパン屋「キシモト商店」、メロンソーダで有名な「オバジ商店」など、加太の町を楽しみながら目的地を目指せます。
タクシーで気楽に目指すのもOK
体力を友ヶ島観光に温存しておきたい方は、加太駅からタクシーを利用する方法もあります。
駅前にタクシーは待機していますが、念のため事前に電話で確認しておくと安心でしょう。
※和歌山第一交通 加太営業所
073-459-0069
友ヶ島周辺のおすすめ観光スポット
最後に、友ヶ島周辺のおすすめ観光スポットをお伝えしていきます。
加太海水浴場
加太海水浴場は、和歌山市加太にある海水浴場です。
夕日の名所としても有名なビーチで、海水浴期間以外でも砂浜でバーベキューを楽しめます。
グランピング施設「resora RAINBOW(リソラ レインボー)」も設置されていますので、ぜひビーチでの優雅な一日をお過ごしくdさい。
>>【resora RAINBOW(リソラ レインボー)】の詳細はコチラ加太海水浴場の詳細は、下記記事「【加太海水浴場】海の家や駐車場、BBQや周辺観光スポットを紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
淡嶋神社
淡嶋神社は、加太にある人形供養で有名な神社です。
境内には供養を依頼された日本人形がズラリと並んでおり、独特の雰囲気を味わえます。
淡嶋神社の詳細は、下記記事「【淡嶋神社】人形供養の費用や予約方法、雛流しや針供養を紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
セレーノ シーフード&カフェ
セレーノ シーフード&カフェは、美味しいお刺身を楽しめる「加太の海の恵み定食」が有名なお店です。
お昼時は満席になってしまうので、11時半の開店時かピークが過ぎた13時頃の来店をおすすめします。
セレーノの詳細は、下記記事「【セレーノ】加太の海鮮ランチメニューや駐車場、予約方法紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
スポット情報
住所 | 和歌山県和歌山市加太 |
定休日 | (3月~12月)水曜日 (1月、2月)土日祝のみ運航 |
営業時間 | 加太発9:00~友ヶ島発16:30 |
入場料金 | 無料(友ヶ島汽船乗船料は別途必要) |
電話番号 | 073-435-1234 (和歌山市観光課) |
アクセス | 加太港から友ヶ島フェリーで約20分 |
駐車場 | あり(有料、700円) |
WEBサイト | 和歌山市公式サイト(友ヶ島) |
【友ヶ島の行き方】フェリーの時間や料金割引、予約や駐車場も紹介!(まとめ)
今回は、友ヶ島への行き方と友ヶ島フェリーの運航時刻表や乗船料金、予約方法や加太港の駐車場についてお伝えしてきました。
友ヶ島への行き方は、加太港から運行している「友ヶ島フェリー」が唯一のアクセスルートです。
友ヶ島は豊かな自然とラピュタの世界観を味わえる砲台跡を楽しめる無人島ですので、ぜひ訪れてみてください。
下記記事「【和歌山観光モデルコース】大阪から電車1時間の日帰り旅行を紹介!」では、和歌山市内の観光名所を電車で巡るモデルコースについて解説しています。
絶品海鮮バーベキューや絶景夕日スポットも盛り込んでいますので、ぜひあわせてご覧ください。
友ヶ島への行き方に関するよくある質問
友ヶ島フェリーの所要時間は、約20分です。
運航時刻表については、「友ヶ島フェリーの時刻表と所要時間」をご確認ください。
加太港にある友ヶ島フェリー駐車場の駐車料金は、700円です。
駐車場までの行き方は、「友ヶ島フェリー(加太港)への車での行き方」をご確認ください。
友ヶ島へは、和歌山市加太にある加太港から友ヶ島フェリーに乗って向かいます。
加太港までの行き方は、「友ヶ島フェリー(加太港)への電車での行き方」をご確認ください。
友ヶ島フェリーの乗船料金は、大人2,200円、こども1,100円です。
別途必要となる荷物料金は、「友ヶ島フェリーの乗船料金と荷物料金」をご確認ください。
大阪から友ヶ島に行くには、まずは南海電鉄「和歌山市駅」へ行き、そこから南海加太線に乗って「加太駅」を目指しましょう。
加太駅から友ヶ島フェリー乗り場のある加太港までの行き方は、「加太駅から加太港までの徒歩ルート」をご確認ください。
友ヶ島フェリーは、前日までの事前予約はできません。
当日に配布される乗船整理券の詳細は、「友ヶ島フェリーの予約と当日整理券」をご確認ください。
友ヶ島フェリーの運行時間は、9時からです。
2便以降の時刻表は、「友ヶ島フェリーの時刻表と所要時間」をご確認ください。