漁師町加太のランチは、古民家カフェ「SERENO」の海鮮定食

4種の刺身盛り合わせ
4種の刺身盛り合わせ

「今度加太に行くけどランチにいいお店ある?」

「美味しいお刺身が食べられるお店を知りたい!」

そんなあなたに向けて、加太(かだ)の古民家カフェ「SERENO(セレーノ) seafood&cafe」のランチをご紹介します。

美味しいお造りを堪能できる「加太の海の恵み定食」が絶品ですので、ぜひ訪れてみてください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

4種類の魚が楽しめる絶品お刺身ランチ

それでは早速、新鮮な魚が楽しめるセレーノの大人気ランチをご紹介していきます。

セレーノのランチメニューは2種類

ランチメニュー
ランチメニュー

セレーノで現在提供されているランチメニューは、下記の2種類です。

・加太の海の恵み定食 1,450円
・Fish Tacos Lunch  1,300円

おすすめは、4種類の日替わりお刺身とボリュームたっぷりのかき揚げが楽しめる「加太の海の恵み定食」です。

色々なアレンジを楽しめるお刺身

加太の海の恵み定食
加太の海の恵み定食

定食のお刺身はたださばいただけではなく、色々な理法でアレンジされている点が特徴です。

あぶりや湯引きなど色々な形で魚を楽しめます。

地元漁師から仕入れた新鮮な魚を使用

タイのあぶりとツバスの刺身
タイのあぶりとツバスの刺身

定食に使われている魚は、地元加太で獲れたものばかりです。

タイの一本釣りの名人であるオーナーのお父さんや漁師仲間から新鮮な魚を仕入れています。

漁の状況により提供される魚は変わるので、どんなお刺身を食べられるのかを楽しみにお店に向かいましょう。

下記記事「【海南サクアス】道の駅の絶品刺身定食や海鮮丼メニューを紹介!」では、海南市の道の駅「海南サクアス」についてお伝えしています。。

地元の漁港で獲れた新鮮な海鮮料理を堪能できる道の駅ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【海南サクアス】道の駅の絶品刺身定食や海鮮丼メニューを紹介!

「海南サクアスで絶品海鮮丼や豪華な刺身定食が食べられるって本当?」 「おすすめ食事メニューや営業時間も知りたい!」 そんなあなたに向けて、道の駅海南サクアスで楽…

ドリンクやスイーツもセットで注文OK

ドリンクメニュー
ドリンクメニュー
フード&スイーツメニュー
フード&スイーツメニュー

ランチにはドリンクやスイーツをセットで注文できます。

ドリンクセットは+350円、ドリンク&スイーツセットは+750円です。

おすすめしたいスイーツは「チョコレートテリーヌ」。

濃厚なチョコレートの香りと食感がたまらない絶品なので、これを食べるためにカフェ利用するのもいいと思います。

加太の古民家カフェ「SERENO」

続いて、セレーノがどのようなカフェなのかご紹介していきます。

地元出身オーナーが2019年にオープン

セレーノは加太出身の女性オーナーのもと、2019年4月にオープンしました。

店名の「SERENO」は、イタリア語で「晴天」という意味です。

太陽とともに出航していく加太の漁師をイメージしてその名がつけられました。

築100年の古民家をリノベーション

店先にかけられた白いのれん
店先にかけられた白いのれん

セレーノの店舗は築100年にもなる古民家をリノベーションし、カフェとして利用しています。

伝統的な日本家屋の店先に飾られた、大きな白いのれんが目印です。

日本家屋を活かしたモダンな店内

古民家を活かしたモダンな内装
古民家を活かしたモダンな内装

セレーノの店内は日本家屋の梁(はり)や欄間(らんま)を残したまま、近代的な建材を取り入れてモダンテイストに仕上げられています。

古めかしい感じはまったくなく、とても洗練されたおしゃれなカフェです。

下記記事「【純喫茶リエール】ワッフルやモーニングメニュー一覧をご紹介!」では、和歌浦の古民家カフェ「純喫茶リエール」についてお伝えしています。

こだわりのベルギーワッフルが名物のお店ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【純喫茶リエール】ワッフルやモーニングメニュー一覧をご紹介!

「純喫茶リエールのモーニングメニューを知りたい!」 「和歌浦でワッフルを味わえる古民家カフェがあるって本当?」 そんなあなたに向けて、和歌浦の古民家カフェ「純喫…

東京大学のまちづくりプロジェクト

店舗のリノベーションは、東京大学生産技術研究所 加太分室地域ラボによるプロジェクトの一環として実施されたものです。

加太まちづくり会社が和歌山市の支援を受け、空間構想一級建築士事務所の設計により古民家の改修が行われました。

テレビ放送から3年たった今でも大人気

セレーノは2020年3月には朝日放送の「LIFE~夢のカタチ~」で紹介され、和歌山県外での知名度も高まりました。

その人気は根強く、放送から3年以上たった現在でも、平日の開店と同時に満席になるほど大勢のお客さんでにぎわっています。

加太を訪れる際は、事前に予約しておくようにしましょう。

駐車場とトイレ情報

最後に、駐車場とトイレの情報も説明しておきます。

駐車場は徒歩1分の漁港内の専用駐車場

駐車場はお店から徒歩1分の場所にある加太漁港の駐車場です。

セレーノ専用駐車場として6台分のスペースが用意されており、無料で駐車できます。

カフェ利用の場合は問題ありませんが、ランチの時間帯はとても駐車場が混雑します。

万が一、満車だった場合は近隣の有料駐車場を使うことになるので、余裕をもってお店に向かうようにしましょう。

お手洗いは駐車場横の公衆トイレを利用

店内に貼られたトイレの案内
店内に貼られたトイレの案内

セレーノの店内にはトイレがなく、駐車場横にある公衆トイレを使用する形になります。

トイレはお店に入る前にすましておくようにしましょう。

SERENO(セレーノ)のスポット情報

住所和歌山県和歌山市加太1455
定休日火曜日、水曜日
営業時間11:30~17:00
(ランチラストオーダー14:30)
電話番号073-499-7017
アクセス阪和自動車道「和歌山北IC」
から車で約35分
駐車場あり(無料)
WEBサイトSERENO公式インスタグラム

漁師町加太のランチは、古民家カフェ「SERENO」の海鮮定食(まとめ)

今回は、加太の古民家カフェ「SERENO(セレーノ) seafood&cafe」の「加太の海の恵み定食」をご紹介してきました。

地元加太漁港の漁師さんから仕入れた新鮮な魚をさばいたお刺身は、まさに絶品です。

加太でランチスポットをお探しの方は、ぜひセレーノの美味しいお魚を味わってみてはいかがでしょうか。

下記記事「【友ヶ島アクセス】フェリーの注意点と加太港へのルートを解説!」では、加太港からフェリーで向かう無人島「友ヶ島」へのアクセス方法をお伝えしています。

「ラピュタの島」や「サマータイムレンダの舞台」として有名な場所ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【友ヶ島アクセス】フェリーの注意点と加太港へのルートを解説!   

「友ヶ島ってどうやっていけばいいの?」 「フェリー乗り場までのアクセスを知りたい!」 そんなあなたに向けて、友ヶ島汽船のフェリー乗り場までのアクセスと乗船時の注…