【和歌山みかん狩り】おすすめ農園3選の予約方法や開催日を紹介!

「和歌山でみかん狩りを楽しめるおすすめ農園は?」
「開催時期や予約方法も知りたい!」
そんなあなたに向けて、2023年の和歌山おすすめ農園3選をご紹介します。
みかん狩りが開催される時期や予約の方法も解説していますので、ぜひご覧ください。
目次
和歌山の冬の風物詩「みかん狩り」
まずは、みかん狩りの魅力や和歌山で楽しめる時期について確認していきましょう。
日本一のみかんをもぎ取る楽しみ

みなさんもご存じのとおり、和歌山はみかんの生産量が日本一の県です。
しっかりとした甘みとそれを引き締める酸味のバランスが整った質の高いみかんも多くそろっているのも特徴です。
そんな美味しいみかんを自分の手でもぎ取り、その場で味わうのがみかん狩りの醍醐味です。
みかん狩りの開催時期は10月~12月
和歌山でみかん狩りを楽しめる時期は、10月~12月が一般的です。
1月や2月ではなく、比較的暖かい時期に楽しめるのも魅力とひとつと言えるでしょう。
和歌山県内各地の農園で体験できる
みかん狩りは、和歌山県内各地で体験可能です。
本記事では、そんな中から3つのスポットを厳選してお伝えしていきます。
みかん狩り農園の一覧
今回お伝えする農園の一覧は、次のとおりです。
園名をクリックすれば各詳細に移動しますので、ぜひご利用ください。
施設名 | 開催時期 | 入園料 | 市町村 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
スガイ農園 | 10月下旬~12月上旬 | 大人800円 こども600円 | 有田市 | 有田みかんの本場 |
秋津野ガルテン | 10/28~11/10 | 3歳以上1,700円 | 田辺市 | 南紀白浜に近接 |
森農園 | 10/10~11/30 | 大人1,000円 こども500円 | 和歌山市 | 県外アクセス良好 |
スガイ農園(有田市)
ひとつ目は、有田市にある「スガイ農園」です。
みかんの本場を満喫できる
スガイ農園があるのは、和歌山のブランドみかんとして有名な「有田みかん」の産地である有田市です。
みかんの本場の雰囲気を存分にお楽しみください。
急な斜面地ではなく、平地でみかん狩りを楽しめるのも特徴のひとつです。
2023年の開催時期と入園料
2023年のみかん狩り開催時期は、10月下旬~12月上旬です。
入園料は大人800円、こども(小学生以下)600円となっています。
電話予約が必要
スガイ農園では、電話(0737-88-7005)で予約を受け付けています。
事前の予約が必要となっていますので、みかん狩りに訪れる際は忘れないようにしましょう。
スガイ農園のPR動画
スガイ農園のみかん狩り動画は、ありだ広域交流協議会の公式チャンネルで公開されています。
会場の雰囲気を確認できますので、ぜひご覧ください。
スポット情報
住所 | 和歌山県有田市宮原町須谷392 |
開園時期 | 10月下旬~12月上旬 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
入場料金 | 大人 800円 こども(小学生以下) 600円 |
電話番号 | 0737-88-7005 |
アクセス | 阪和自動車道「有田IC」 から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | ありだ広域交流協議会公式サイト |
宿泊は「橘家旅館」
スガイ農園でみかん狩りを楽しむときの宿泊は、電話予約の窓口にもなっている「橘家旅館」をご利用ください。
リーズナブルな素泊まりからクエなどの豪華な季節料理を堪能できるものまで、色々なプランが用意されています。
各プランや客室の詳細は、下記リンクをご確認ください。
>>【橘家旅館】の詳細はコチラ秋津野ガルテン(田辺市)
続いてお伝えするのは、田辺市にある「秋津野ガルテン」です。
南紀白浜観光の行程に組み込める
田辺市は和歌山の有名観光地である南紀白浜の隣にあるので、温泉観光とあわせてみかん狩りを楽しめます。
敷地内にはバイキングレストランも併設されており、地元の食材を使った美味しい料理をリーズナブルな価格で楽しめます。
バイキングレストラン「みかん畑」の詳細は下記記事「【秋津野ガルテンみかん畑】ランチバイキングの料金と魅力を紹介」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
2023年の開催時期と入園料
2023年のみかん狩り開催時期は、10/28~11/20です。
入園料は1,700円(3歳以上)となっています。
電話予約が必要
秋津野ガルテンでみかん狩りを楽しむときは、電話予約が必要です。
予約は、0739-35-1177で受け付けています。
スポット情報
住所 | 和歌山県田辺市上秋津4558-8 |
開園時期 | 10/28~11/20 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
入場料金 | 3歳以上 1,700円 |
電話番号 | 0739-35-1177 |
アクセス | 阪和自動車道「南紀田辺IC」 から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 和歌山県公式観光サイト |
白浜観光なら「ホテルシーモア」
秋津野ガルテンを満喫したあとは、南紀白浜の「ホテルシーモア」での宿泊がおすすめです。
ホテルシーモアには白浜の海を観察できる海中展望塔もあり、南紀白浜の観光拠点にピッタリです。
豪華な夕食バイキングやインフィニティ足湯の詳細は、下記リンクをご確認ください。
>>【ホテルシーモア】の詳細はコチラ森農園(和歌山市)

最後にお伝えするのは、和歌山市の「森農園」です。
アクセス抜群の観光農園
和歌山の北端に位置する和歌山大学のすぐ近くにあるのが、森農園です。
アクセスの良さが一番の魅力で、和歌山県外から訪れる場合は一番便利な場所にあります。
大阪などからであれば日帰りでもしっかりと楽しめるでしょう。
2023年の開催時期と入園料
2023年のみかん狩り開催時期は、10/10~11/30です。
入園料は大人1,000円、こども(3歳~小学生)500円となっています。
予約不要で気軽に楽しめる
森農園は予約不要でみかん狩りを楽しめます。
気軽に来園できるのも、おすすめポイントのひとつです。
スポット情報
住所 | 和歌山県和歌山市栄谷 |
開園時期 | 10/10~11/30 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
入場料金 | 大人 1,000円 こども(3歳~小学生) 500円 |
電話番号 | 090-5891-6844 |
アクセス | 阪和自動車道「和歌山北IC」 から車で約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 森農園公式サイト |
絶景デイキャンプを満喫
森農園では、デイキャンプ(区画利用料 1,000円、施設利用料 500円/人)も楽しめます。
近くにイオンモールもあるので、手ぶらで出発して材料を買いそろえるといった形も可能です。
和歌山の街並みを見おろす高台で、ゆっくりとした一日をお過ごしください。
【和歌山みかん狩り】おすすめ農園3選の予約方法や開催日を紹介!(まとめ)
今回は、和歌山でのみかん狩りにおすすめの農園3選をお伝えしてきました。
みかん狩りは、全国一の出荷量を誇る美味しいみかんを満喫できる和歌山の冬の風物詩です。
10月~12月がベストシーズですので、あなたにピッタリの場所を探してみてください。
下記記事「【和歌山紅葉ランキング2023】見頃時期や絶景もみじ風呂も紹介!」では、和歌山の紅葉名所をランキング形式でお伝えしています。
高野山を巡るモデルコースや和歌山城の紅葉渓庭園などを掲載していますので、あわせてご覧ください。