食べ歩きにもピッタリ!和歌山駅周辺の美味しいラーメン名店5選

「和歌山駅周辺で食べ歩きのできるお店が知りたい!」
そんなあなたに向けて、食べ歩きにもピッタリな和歌山駅から徒歩圏内にあるラーメンの名店5選を紹介します。
定番の和歌山ラーメンを提供する地元の名店から、オリジナリティあふれるラーメン店まで色々なお店をそろえたので、和歌山駅周辺での食べ歩きに活用いただけると幸いです。
それでは、5つの名店の魅力を確認していきましょう。
目次
和食職人が手掛ける有田の名店「清乃」

まず紹介する和歌山駅周辺のラーメンの名店は、「清乃(せいの)」。
清乃は和歌山駅に隣接する、近鉄百貨店の地下1階イートインスペースに出店しているラーメン店です。
そんな清乃の特徴やラーメンについて紹介していきます。
店舗紹介
清乃は有田市の名店ですが、その支店として和歌山駅にも出店されています。
もともとは和食のお店で提供されていた〆のラーメンでしたが、あまりにも美味しかったためラーメンの名店として有名になりました。
近鉄百貨店とは物産展などで縁があり、地下1階のイートインスペースに空きがでたタイミングで出店のオファーがあったそうです。
ちなみに、店名の清乃(せいの)には、開店当時に「これから"せーの"でがんばろう!」という意味を込めて名付けられました。
メニュー
清乃の近鉄百貨店和歌山店で提供されている主なメニューは次のとおりです。
・こってり和歌山ラーメン 900円
・こってり和歌山ラーメンRED 950円
・こってり黒醤油とんこつ 900円
・煮干しブラック 900円
・丸鶏ブラック 1,000円
・鯛だし丸鶏塩ラーメン 1,000円
・ねぎマヨチャーシュー丼 350円
・しらすごはん 350円
ラーメンの特徴
ここで紹介するラーメンは、「煮干しブラック」。
定番のこってり和歌山ラーメンもとても美味しいのですが、今回はこのお店限定の煮干しブラックを紹介します。
煮干しブラックは、濃い目のしょうゆベースと煮干しの風味を抽出した出汁を合わせたスープが特徴。
煮干しを使用しているのにエグ味はなく、非常に食べやすいラーメンに仕上げられています。
トッピングは定番のチャーシュー、ネギ、メンマに加えて乗せられた刻みタマネギが特徴です。
麺はややちぢれ気味の平打ち面で、ゆで加減もバッチリ。
煮干しの風味としょうゆの味わいが活かされた、さっぱりと食べやすい逸品です。
スポット情報
・住所
和歌山県和歌山市友田町5-18
近鉄百貨店和歌山店 B1F
・営業時間
10:00~19:00
(ラストオーダー18:45)
・定休日
日曜日
・電話番号
073-433-1122
・駐車場
あり(有料、近鉄百貨店駐車場)
・ウェブサイト
食べログ(清乃 近鉄和歌山店)
究極の鶏白湯「純粋とりそば 嘉人」

2件目に紹介する和歌山駅周辺のラーメンの名店は、「純粋とりそば 嘉人(かっと)」。
純粋とりそば 嘉人は和歌山駅から徒歩3分の場所にあるお店です。
そんな純粋とりそば 嘉人の特徴を紹介していきます。
店舗紹介
純粋とりそば 嘉人は金曜日と土曜日は「寿司バル 肉とか魚とか」として営業しているため、日曜日から木曜日の限定営業のお店です。
もともとは貴志川町の「農家レストラン8つ8」で提供されていたラーメンですが、「和歌山市内で究極の鶏白湯ラーメンを提供したい!」というオーナーの想いのもと和歌山駅前に出店されました。
全国から選び抜かれた銘柄鶏を使用した白湯スープは、まさに絶品です。
メニュー
純粋とりそば 嘉人で提供されている主なメニューは次のとおりです。
・とりそば 1,000円
・とりそばMISO 1,100円
・とりそばOYSTER 1,400円
・唐揚げ(2個) 220円
・カキフライ(2個) 220円
ラーメンの特徴
紹介するラーメンは、純粋とりそば 嘉人定番の「とりそば」。
純粋とりそば 嘉人のラーメンは化学調味料を使用していないことが特徴で、厳選された鶏ガラと丸鶏、国産煮干しに3種類の塩、昆布の旨味を合わせてスープが作られています。
コクがあるのにしつこくなく、しっかりと煮干しの風味も感じられるスープは唯一無二の味わいです。
また、盛り付けがとても美しいのも特徴で、菜の花やズッキーニなど季節の野菜がラーメンを彩ります。
ちなみに、麺は中太ちぢれ麺か細麺ストレートを選べますが、おすすめは細麺ストレートです。
スポット情報
・住所
和歌山県和歌山市美園5-2-6
・営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00
・定休日
金曜日、土曜日
・駐車場
なし
(近隣のコインパーキング利用)
・ウェブサイト
嘉人 公式インスタグラム
湯浅醤油を使ったラーメン「麺屋ひしお」

3件目に紹介する和歌山駅周辺のラーメンの名店は、「麺屋ひしお」。
麺屋ひしおは和歌山駅から徒歩3分、純粋とりそば 嘉人の向かいにあるお店です。
そんな麺屋ひしおの特徴を紹介していきます。
店舗紹介
麺屋ひしおは和歌山市の卜半町に一号店があるラーメン店で、和歌山駅前店は2店目の店舗です。
とんこつしょうゆベースの和歌山ラーメンとは異なる「しょうゆ」をベースにしたラーメンを提供することが特徴。
また、和歌山駅前店は金曜日限定で朝7:00からモーニングラーメンを楽しめます。
メニュー
麺屋ひしおで提供されている主なメニューは次のとおりです。
・紀州湯浅吟醸醤油ラーメン 814円
・湯浅白醤油ラーメン 814円
・湯浅生一本肉もり醤油ラーメン 891円
・特選煮干豚骨ラーメン 858円
・幸せを呼ぶ唐揚げ 660円
・天使の羽根ギョーザ 462円
ラーメンの特徴
紹介するラーメンは麺屋ひしおの代名詞とも言える、「紀州湯浅吟醸醤油ラーメン」。
紀州湯浅吟醸醬油ラーメンは、とんこつをベースに湯浅醤油「樽仕込み」を軸にブレンドしたしょうゆや節粉を加えてスープを完成させています。
真っ黒なスープは一見しょうゆ辛さを心配させるが、絶妙のバランスが保たれた絶品です。
麺は玉子入りのちぢれ麺を使っており、提供時に樽仕込みをスプレーすることでしょうゆの香りが際立つラーメンが目の前で完成します。
ほかとは違うしょうゆラーメンを食べたいときは、この紀州湯浅吟醸醬油ラーメンを選べば間違いないでしょう。
スポット情報
・住所
和歌山県和歌山市美園町5-7-12
・営業時間
11:00~14:00
18:00~23:00
(日曜日は22:00まで)
・定休日
なし
・電話番号
073-499-8099
・駐車場
なし
(近隣のコインパーキング利用)
・ウェブサイト
食べログ(麺屋ひしお駅前店)
優しい味の創作麺「RAGUMAN」

続いて紹介する和歌山駅周辺のラーメンの名店は、「RAGUMAN(らぐまん)」。
らぐまんは和歌山駅東口から徒歩10分の場所にあるラーメン店です。
そんならぐまんの特徴について紹介していきます。
店舗紹介
らぐまんは、海南市に本店がある少し変わったラーメンを提供するラーメン店です。
らぐまんのラーメンのルーツは中国ではなく、ウズベキスタンの麺料理である「ラグマン」。
店名のらぐまんもそこからとられています。
こてこてのラーメン屋ではない女性でも入りやすいお店が特徴で、メニューの数も非常に豊富です。
メニュー
らぐまんで提供されている主なメニューは次のとおりです。
・らぐまんラーメン 650円
・とろみらぐまん 800円
・とき玉子らぐまん 850円
・コーンポタージュらぐまん 900円
・カルボナーラらぐまん 930円
・レモンらぐまん 800円
・チャーハン 550円
・ベトナムごはん 380円
ラーメンの特徴
紹介するラーメンは、基本の「らぐまんラーメン」。
らぐまんラーメンの特徴は、優しい味わいとたっぷり盛り付けられた野菜です。
鶏ガラで出汁を取った白しょうゆベースの透き通ったスープは、女性でも食べやすい癖のない味に仕上げられています。
盛り付けられるトッピングも、煮込んだ白菜と豚肉と細かく刻んだパプリカという健康的なチョイス。
極細麺と優しいスープの相性もぴったりで、さらっと食べられるラーメンです。
スポット情報
・住所
和歌山県和歌山市黒田258-7
玉置マンション1F
・営業時間
11:30~14:00
17:30~23:00
・定休日
水曜日
・電話番号
073-475-1200
・駐車場
あり(無料)
・ウェブサイト
食べログ(らぐまん黒田店)
和歌山ラーメンの王道 井出商店

最後に紹介する和歌山駅周辺のラーメンの名店は、「井出商店」。
井出商店は和歌山駅から徒歩7分の場所にある有名な和歌山ラーメン店です。
そんな井出商店の特徴について紹介していきます。
店舗紹介
井出商店は、和歌山ラーメンを代表すると言っても過言ではない名店中の名店です。
昭和28年創業の老舗中華そば屋で、濃厚なコクが特徴のとんこつしょうゆラーメンは「井出系」と呼ばれる多くの和歌山ラーメン店に受け継がれています。
(和歌山県民は、和歌山ラーメンを「中華そば」と呼びます。)
営業開始時のスープは澄んだしょうゆ味のものでしたが、偶然炊き込み過ぎてしたまったスープが煮詰まり、現在のコク深いスープが生まれたそうです。
井出商店の前には、曜日時間を問わず大勢のお客さんが列を作っています。
メニュー
井出商店で提供されている主なメニューは次のとおりです。
・中華そば 750円
・特製中華そば 850円
・巻寿司 150円
・早寿司 150円
・味付煮玉子 100円
※早寿司とはお酢を使ったサバ寿司で、中華そばの定番付け合わせです。
ラーメンの特徴
井出商店のラーメンは、なによりその濃厚なスープが特徴です。
とんこつを長時間炊き込んで骨の髄からゼラチンが溶け出させ、スープと油をトロリと乳化させています。
麺はストレートの細麺で、トッピングにはチャーシュー、メンマ、ネギ、かまぼこが盛り付けられており、まさに和歌山ラーメンの王道といえるラーメンです。
井出商店の詳細については、下記記事「井出商店のラーメンはまずい?ウワサの真相を和歌山県民が解説!」でも解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
スポット情報
・住所
和歌山県和歌山市田中町4丁目84
・営業時間
11:30~22:00
・定休日
木曜日
・電話番号
073-424-1689
・駐車場
あり(無料)
・ウェブサイト
井出商店公式サイト
食べ歩きにもピッタリ!和歌山駅周辺の美味しいラーメン名店5選(まとめ)
今回は、和歌山駅周辺での食べ歩きにもピッタリなラーメンの名店5選を紹介しました。
王道の和歌山ラーメン店から、オリジナリティ豊かなラーメン店までさまざまなお店が和歌山駅周辺にはそろっています。
どれも美味しいお店ばかりなので、ぜひ訪れてラーメンを味わってみてください。
また、下記記事「和歌山名物【藤桃庵の桃パフェ】桃を丸々使った期間限定スイーツ」では、紀の川市にある「藤桃庵」の桃パフェを紹介しています。期間限定の絶品スイーツですので、ぜひあわせてご覧ください。