【春栄堂のシューパリ】和歌山の有名シュークリームの魅力とは?

店頭の赤いのぼりと明光商店街
店頭の赤いのぼりと明光商店街

「春栄堂のシュークリームって美味しいの?」

「シューパリとシュークリームの違いは?」

そんなあなたに向けて、春栄堂(しゅんえいどう)のシューパリの魅力と購入時のポイントをご紹介します。

和歌山のお土産にピッタリのスイーツですので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

「シューパリ」ってどんなスイーツ?

それではさっそく、シューパリがどのようなスイーツなのかご紹介していきます。

ワンランク上のシュークリーム

和歌山名物であるこのスイーツを一言で表すと「ワンランク上のシュークリーム」。

次の5つの魅力をもった、おすすめスイーツです。

アーモンドの食感と香ばしい風味

まず、生地の表面にまぶされたアーモンドが1つ目のポイントです。

カリっとした食感と香ばしい風味がとてもいいアクセントになっています。

生地の表面はサクッと、中はフワッと

次のポイントはクリームを包む生地です。

ザクザクでもフニャフニャでもなく、表面はサクッとしていながらも中はふんわりしているちょうどいい食感に仕上げられています。

ほどよい甘さのカスタードクリーム

中に入っているカスタードクリームも、甘すぎず、それでいてもの足らないこともない絶妙な甘さです。

バニラビーンズの風味もただよい、とても美味しくいただけます。

いつでも焼きたての美味しさを味わえる

春栄堂では朝にまとめて生地を焼くのではなく、1日に何度も焼き上げられています。

いつでも焼きたての美味しさを楽しめるのも魅力のひとつです。

コスパ抜群!価格はたったの180円

とっても美味しいシューパリですが、その価格はなんと180円!

ケーキ屋さんであれば300円、コンビニでも200円を超えるものも珍しくありまんので、非常にコスパの高いスイーツでもあるのです。

1日1,000個以上売れる大人気商品

もちろんお店の1番人気商品でもあります。

1日に1,000個以上販売されており、多いときは2,000個以上を販売した日もあるそうです。

バナナマンのせっかくグルメでも紹介

2022年にはTBS系の人気番組「バナナマンのせっかくグルメ」でも紹介されたことでも有名です。

もともと地元の人気店でしたが、テレビ放送により全国的に知名度が高くなりました。

下記記事「【かげろう】白浜銘菓の販売店やお取り寄せ方法、値段をご紹介!」では、南紀白浜の定番お土産「かげろう」について紹介しています。

サクサクふわふわ食感が特徴のお菓子ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【かげろう】白浜銘菓の販売店やお取り寄せ方法、値段をご紹介!

「かげろうって和歌山のどこで売ってるの?」 「値段やお取り寄せ方法も知りたい!」 そんなあなたに向けて、南紀白浜銘菓「かげろう」の販売店やお取り寄せ方法、値段に…

パティスリー春栄堂の歴史と名物

ここからはパティスリー春栄堂がどのようなお店なのか紹介していきます。

お店があるのは昭和レトロな明光商店街

明光商店街の風景
明光商店街の風景

お店があるのは、日本遺産に「絶景の宝庫 和歌の浦」として登録されている和歌浦地区の明光商店街です。

紀州東照宮のすぐ近くにある明光商店街は、昭和レトロな面影を現在も残しています。

昭和元年創業の老舗菓子店

創業昭和元年の店構え
創業昭和元年の店構え

パティスリー春栄堂はそんな明光商店街に昭和元年に創業しました。

それから97年間美味しいスイーツを作り続け、もうすぐ創業100年を迎える老舗菓子店です。

看板商品とバリエーション

先に紹介したように、1番人気の看板商品はシューパリです。

通常タイプのほかに、抹茶パリとチョコパリのバリエーションもあります。

フルーツ入りの和歌浦ロールも名物

もうひとつの名物商品が、「和歌浦ロール」です。

和歌浦ロールは季節のフルーツが入ったロールケーキで、こちらも人気商品となっています。

下記記事「【純喫茶リエール】ワッフルやモーニングメニュー一覧をご紹介!」では、和歌浦の古民家カフェ「純喫茶リエール」についてお伝えしています。

こだわりのベルギーワッフルが名物のお店ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【純喫茶リエール】ワッフルやモーニングメニュー一覧をご紹介!

「純喫茶リエールのモーニングメニューを知りたい!」 「和歌浦でワッフルを味わえる古民家カフェがあるって本当?」 そんなあなたに向けて、和歌浦の古民家カフェ「純喫…

シューパリを買いにいくときのポイント

最後にシューパリを買いにいくときのポイントをご紹介します。

まずは電話で取り置きをお願いする

まずおすすめしたいのが、電話予約です。

春栄堂では事前に電話をしておけば、購入分の商品を取り置きしてくれます。

人気商品のためすぐに売り切れてしまい、次の生地が焼きあがるのを待たなければいけない状況も少なくありません。

事前に必要個数が決まっている場合は、電話予約をしてから向かうようにしましょう。

初めていく場合は駐車場の場所に注意

明光商店街入り口のアーチ
明光商店街入り口のアーチ

初めてお店にいかれる場合は、駐車場の位置も確認しておきましょう。

駐車場は明光商店街の入り口アーチをくぐって、ひとつ目の交差点を左折した右手側にあります。

上記画像の矢印のある交差点を左折いただく形です。

グーグルマップでは駐車場と店舗が別々に表示されるので、確認してからお店に向かいましょう。

ショーケースになくても聞いてみよう

予約をせずに訪れ、ショーケースに商品がなくても諦めてはいけません。

1日に何度も生地を焼きあげているため、少し待てば購入できる場合があります。

もし、陳列されていなくても、必ずスタッフさんに声をかけるようにしましょう。

パティスリー春栄堂のスポット情報

・住所
  和歌山県和歌山市和歌浦中1-5-13

・営業時間
  8:00~18:00

・定休日
  水曜日、日曜日

・電話番号
  073-444-0571

・アクセス
  阪和自動車道「和歌山南スマートIC」
  から車で約20分

・駐車場
  あり(無料)

・ウェブサイト
  食べログ(春栄堂店舗情報)

【春栄堂のシューパリ】和歌山の有名シュークリームの魅力とは?(まとめ)

今回は、春栄堂の人気スイーツ「シューパリ」の魅力を紹介してきました。

シューパリは、一般的なシュークリームを超えた美味しいスイーツです。

和歌山のお土産にもぴったりですので、ぜひその美味しさを味わってみてください。

下記記事「【和歌山市観光モデルコース】大阪から電車1時間の日帰り旅行!」では、和歌山市内の観光名所を電車で巡るモデルコースについて解説しています。

絶品海鮮バーベキューや絶景夕日スポットも盛り込んでいますので、ぜひあわせてご覧ください。

【和歌山市観光モデルコース】大阪から電車1時間の日帰り旅行!

「和歌山市内の観光に興味はあるけど、電車じゃ移動が不便?」 「気軽に日帰り旅行を楽しめるモデルコースを知りたい!」 そんなあなたに向けて、電車で巡る日帰り和歌山…