【生石高原の行き方】車、電車のアクセスと駐車場、通行止めを紹介!
「生石高原へ車で向かう予定だけど、狭い道を通らない安全な行き方はある?」
「おすすめの駐車場や通行止め情報、電車でのアクセス方法も知りたい!」
そんなあなたに向けて、狭い道を通らずに生石高原へ車で向かう行き方を画像付きでご紹介します。
おすすめの駐車場や通行止め情報、電車でのアクセスするときの最寄り駅や登山ルートについてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
目次
生石高原へ車で向かう3つのアクセスルート
まずは、車で生石高原へ向かうときの「3つのアクセスルート」を確認していきましょう。
道は狭いが最短ルートの紀美野町道
大阪方面から車で生石高原へ向かう時の最短ルートは、「紀美野町道」です。
最寄りインターチェンジは阪和自動車道「海南東IC」で、そこから一般道を通って約40分で到着します。
このルートの問題点は、途中でかなり道幅の狭い道路を通らなければならないことです。
下記ストリートビューのような道路ですが、ススキの見頃シーズンは多くの車で溢れかえって対向が非常に困難となります。
自家用車で向かう場合は、後ほどお伝えする有田川町ルートで狭い道路を避けてアクセスすることをおすすめします。
県道ルートは改良工事で通行止め
海南ICから生石高原を車で目指すもうひとつの行き方は、和歌山県道「野上清水線」を通るルートです。
現時点では和歌山県道「野上清水線」は改良工事のため通行止めとなっていますが、開通後は安全に生石高原へアクセスできるようになります。
この道路が完成するまでは、有田川町ルートを利用して生石高原へ向かうようにしましょう。
安全にアクセスするなら「有田川町ルート」
生石高原へ安全にアクセスするのであれば、「有田川町ルート」を利用しましょう。
有田川町ルートは、阪和自動車道「有田IC」から国道480号線などを通っていく行き方です。
インターチェンジからの時間は最短ルートより10分ほど長くなりますが、狭い道を通らずに山頂の駐車場を目指せます。
生石高原へ狭い道を避けて車で向かう行き方
続いて、生石高原へ狭い道を避けて車で向かう行き方の詳細をお伝えしていきます。
有田ICからのルート解説(画像あり)
生石高原へ狭い道を避けて車で安全に向かうには、「有田川町ルート」の利用がおすすめです。
ここでは、「有田川町ルート」の有田インターチェンジから生石高原第1駐車場までの道のりを画像つきで解説していきます。
①インターチェンジ降り口の「土生」交差点を左折し、和歌山県道22号吉備金屋線へ入ります。
②「丹後の森」交差点を右折して、国道480号線へ入ります。左手のファミリーマートが目印です。
③約20km走った先にある下記三差路を左折し、山道を登っていきます。
④山道を登った先の立札峠にある三差路を左折し、和歌山県道184号生石公園線へ入ります。
⑤3kmほど進むと、左手に第1駐車場の入り口が見えてきます。
国道424号を通るルートに注意!
有田川町ルートを利用しようとすると、カーナビに国道424号線や和歌山県道183号楠本小川線を通る下記グーグルマップの経路を案内されるかもしれません。
このルートでは最短ルートよりもさらに狭い道を通ることになるので、間違わずに国道480号線へ迂回しましょう。
カーナビ目的地は「生石高原第1駐車場」
カーナビで「生石高原」を目的地に設定すると、機種によっては間違った地点に案内される場合があるのでご注意ください。
目的地を「生石高原第1駐車場」と設定すれば、山の家おいしの隣にある第1駐車場へ案内されます。
生石高原のおすすめ駐車場
ここでは、車で生石高原へアクセスするときのおすすめ駐車場をご紹介します。
山の家おいしに隣接「生石高原第1駐車場」
生石高原第1駐車場は、山の家おいしのすぐ隣にある駐車場です。
生石高原のススキ原に近く、無料で駐車できるので、基本的にはこの駐車場を利用するといいでしょう。
ススキの見頃シーズンには、入庫待ちの行列ができるのでご注意ください。
見頃時期のみ開放「生石高原第2駐車場」
生石高原第2駐車場は、ススキが見頃を迎える時期のみ開放されます。
駐車場の入り口は、第1駐車場から少し西に進んだ場所です。
有田川町側に設置された「生石高原第3駐車場」
生石高原第3駐車場は、第1駐車場から生石高原を回りこんだ有田川町側にある駐車場です。
生石高原のススキ原を下から見上げる位置にあり、ススキのなかの階段を上って火上げ岩を目指せます。
登山を楽しむなら「登山口駐車場」
生石高原登山口駐車場は、生石高原がある生石ヶ峰のふもとにある駐車場です。
駐車場から生石高原までの所要時間は、登山ルートを通って3時間程度になります。
生石高原の登山ルート
ここでは、生石高原の登山ルートについてお伝えしていきます。
登山ルートの起点は「登山口駐車場」
生石高原登山ルートの起点は、登山口駐車場です。
登山口駐車場へは自家用車で向かうか、第十バス「登山口バス停」から歩いて向かいましょう。
登山ルートは3通り
生石高原の登山ルートは、「直登コース」と「桜の小路コース」「名寄松コース」の3ルートがあります。
登山初心者の方には、「直登コース」がおすすめです。
コース | 延長 | 所要時間 |
---|---|---|
直登コース | 約5.5km | 約3時間 |
桜の小径コース | 約5.2km | 約3時間 |
名寄松コース | 約7.4km | 約4時間 |
桜の小路ルートは通行止め
桜の小路コースは、道路改良工事ため現在通行止めとなっています。
工事完了まで数年かかる見込みですので、生石高原の登山ルートは「直登ルート」をご利用ください。
電車での生石高原への行き方
続いて、電車での生石高原への行き方を確認していきましょう。
生石高原の最寄り駅はJR「海南駅」
生石高原の最寄り駅は、JR「海南駅」駅です。
海南駅には、特急「くろしお」も停車します。
海南駅から登山口まではバスが運行
海南駅からは、第十バスを利用して「登山口バス停」を目指しましょう。
バスの運賃は大人580円、所要時間は約30分です。
登山口バス停から頂上までは約4時間
登山口バス停から生石高原の頂上までの所要時間は、約4時間です。
登山口駐車場からの登山ルートは先述のとおりですが、登山口バス停から登山口駐車場までは下記ルートで約1時間かかりますのでご注意ください。
登山目的でない場合はタクシーを利用
登山目的でない場合は、タクシーを利用するようにしましょう。
登山口バス停で下車してからタクシーを手配するのは大変なので、海南駅から乗車していく方がおすすめです。
生石高原周辺のおすすめホテル
ここでは、生石高原周辺のおすすめホテルを3か所厳選してお伝えしていきます。
リバーサイドネイチャーテラス
ひとつ目のおすすめホテルは、有田川町にある「リバーサイドネイチャーテラス」。
リバーサイドネイチャーテラスは自然豊かな有田川沿いにある宿泊施設で、露天風呂つきコテージやグランピングドームで自然を満喫できます。
バーベキュースペースが設置された客室や寄せ鍋プランの詳細は、下記リンクをご確認ください。
>>【リバーサイドネイチャーテラス】の詳細はコチラ旅館 栖原温泉
続いてお伝えするおすすめホテルは、「旅館 栖原温泉」。
旅館 栖原温泉は、紀州のかくれ湯とも呼ばれる隠れ家的雰囲気ただよう温泉旅館です。
伊勢えびや天然クエを使った豪華夕食や落ち着いた雰囲気の客室の詳細は、下記リンクをご覧ください。
>>【旅館 栖原温泉】の詳細はコチラ和歌山マリーナシティホテル
最後にお伝えするおすすめホテルは、「和歌山マリーナシティホテル」
和歌山マリーナシティホテルは、和歌山市の人工島マリーナシティにあるリゾートホテルです。
ヨットハーバーを見おろす客室や絶品イタリアンを楽しめるレストランの詳細は、下記リンクをご覧ください。
>>【和歌山マリーナシティホテル】の詳細はコチラ生石高原の楽しみ方
ここでは、生石高原の楽しみ方についてお伝えしていきます。
「黄金色の絨毯」と呼ばれるススキの絶景
生石高原で最も有名なものが、関西有数の名所と言われるススキの大平原です。
生石高原は秋になると一面に生い茂るススキが見頃を迎え、「黄金色のじゅうたん」とよばれる絶景が広がります。
ススキの見頃時期や現在の状況などは、下記記事「【生石高原】2024年のススキ見頃時期と現在状況、所要時間を紹介!」で解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
絶景を満喫できる天空のキャンプ場
生石高原にある「天空のキャンプ場」では、絶景アウトドア体験を楽しめます。
眼下に広がる雲海と満点の星空を楽しめるキャンプ場ですので、ぜひご利用ください。
利用料金や予約方法は、下記記事「【生石高原キャンプ場】料金や予約方法、周辺温泉や駐車場を紹介!」で詳細をお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
山の家おいしで絶品ランチを楽しむ
生石高原にある「山の家おいし」では、素晴らしい風景を眺めながら絶品ランチを楽しめます。
名物メニューとなっているのは、平飼い卵を使った「卵かけごはん」や生石山の水を使ってサイフォンで淹れる「コーヒー」です。
提供メニューなど詳細は、下記記事「【山の家おいし】生石高原のランチとカフェメニュー一覧を紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
生石高原の営業時間と入場料金
ここでは、生石高原の営業時間と入場料金についてお伝えします。
駐車場やススキ原は常時開放
生石高原には営業時間は設定されておらず、駐車場も常時開放されています。
山の家おいしのみ、9:30~16:30が営業時間となっていますのでご注意ください。
入場料金は無料
生石高原の入場料金は、無料です。
天空のキャンプ場を利用する場合のみ、サイト利用料金が必要となります。
生石高原周辺のおすすめ観光スポット
最後に、生石高原周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
あらぎ島展望台
あらぎ島展望台は、棚田百選にも選ばれたあらぎ島の棚田を見下ろせる絶景スポットです。
有田川を挟んだ展望台からは全景が目に入り、夏場は青々と茂った棚田の絶景を鑑賞できます。
あらぎ島展望台の詳細は、下記記事「【あらぎ島】展望台アクセスや棚田の見頃、ライブカメラを紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
和歌山マリーナシティ
和歌山マリーナシティは、和歌山市のリゾート人工島に建設されたテーマパークです。
インターネットで購入できる割引クーポンを利用すれば、遊園地ポルトヨーロッパや黒潮市場、紀州黒潮温泉をお得に楽しめます。
>>【和歌山マリーナシティ割引クーポン】の詳細はコチラ和歌山マリーナシティの詳細は、下記記事「【マリーナシティ】アトラクション料金や乗り放題の割引、お得な駐車場を紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
鷲ヶ峰コスモスパーク
鷲ヶ峰コスモスパークは、有田川町にあるコスモスの絶景スポットです。
敷地内には約100万本のコスモスが植えられており、毎年秋になると素晴らしい風景を楽しませてくれます。
鷲ヶ峰コスモスパークの見頃時期やアクセスは、下記記事「【鷲ヶ峰コスモスパーク】見頃時期や開花状況、アクセスやランチを紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
スポット情報
住所 | 和歌山県海草郡紀美野町中田899-29 |
定休日 | なし ※山の家おいしのみ年末年始休業 |
営業時間 | 上位開放 ※山の家おいしのみ9:30~16:30 |
入場料金 | 無料 |
電話番号 | 073-489-3586 (山の家おいし) |
アクセス | (電車) JR「海南駅」からバス+徒歩で約4時間30分 (自家用車) 大阪方面:阪和自動車道「有田IC」から約45分 紀南方面:阪和自動車道「有田南IC」から約45分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 生石高原公式サイト |
【生石高原の行き方】車、電車のアクセスと駐車場、通行止めを紹介!(まとめ)
今回は、狭い道を通らずに生石高原へ車で向かう行き方を画像付きでお伝えしました。
生石高原へは電車とバスを乗り継ぎ、登山ルートを通って頂上を目指すアクセス方法もあります。
通行止めとなっている道路もありますので、事前にしっかりと確認して安全に生石高原を目指しましょう。
下記記事「【高野山の紅葉】見頃や現在の状況、一泊二日モデルコースを紹介!」では、高野山の紅葉についてお伝えしています。
もみじの見頃や宿坊に1泊して楽しむモデルコースを紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。
生石高原へは、車または電車とバスを乗り継いで行くことができます。
車で向かう時のアクセスルートは、「生石高原へ車で向かう3つのアクセスルート」をご確認ください。
生石高原へ車でアクセスするルートは、紀美野町側から登る「紀美野町道ルート」「県道ルート」と有田川町から登る「有田川町ルート」の3パターンがあります。
それぞれのルートの詳細は、「生石高原へ車で向かう3つのアクセスルート」をご確認ください。
生石高原へ電車でアクセスする場合は、JR「海南駅」から第十バスを利用して「登山口バス停」を目指しましょう。
電車のでアクセス方法の詳細は、「電車での生石高原への行き方」をご確認ください。
生石高原へバスでアクセスする場合は、第十バスに乗って「登山口バス停」を目指しましょう。
登山口バス停からの登山ルートは、「生石高原の登山ルート」をご確認ください。
生石高原へ狭い道を通らずに向かいたい場合は、「有田川町ルート」がおすすめです。
有田川町ルートの画像付き解説は、「生石高原へ狭い道を避けて車で向かう行き方」をご確認ください。
生石高原の最寄り駅は、JR「海南駅」です。
海南駅からのアクセス方法は、「電車での生石高原への行き方」をご確認ください。
生石高原には、「直登ルート」と「桜の小路ルート」の2つの登山ルートがあります。
登山ルートの詳細は、「生石高原の登山ルート」をご確認ください。
生石高原へ向かう和歌山県道「野上清水線」が、道路改良工事のため通行止めとなっています。
野上清水線以外を通るアクセスルートは、「生石高原へ車で向かう3つのアクセスルート」をご確認ください。
生石高原は、立ち入り禁止ではありません。
生石高原の楽しみ方については、「生石高原の楽しみ方」をご確認ください。
生石高原では営業時間が設定されておらず、常時開放されています。
生石高原へ向かうおすすめルートは、「生石高原へ狭い道を避けて車で向かう行き方」をご確認ください。
生石高原では営業時間が設定されていないので、何時からでも入ることができます。
生石高原へ向かうおすすめルートは、「生石高原へ狭い道を避けて車で向かう行き方」をご確認ください。
生石高原の入場料金は、無料です。
生石高原の楽しみ方については、「生石高原の楽しみ方」をご確認ください。