【鷲ヶ峰コスモスパーク】開花状況やアクセス、ランチ情報を紹介!

「鷲ヶ峰コスモスパークの今の開花状況は?」
「アクセスルートやおすすめランチも知りたい!」
そんなあなたに向けて、有田川町にある「鷲ヶ峰コスモスパーク」の見頃の時期や現在の開花状況をご紹介します。
安全に通れるアクセスルートやイチオシの近隣ランチについても解説していますので、ぜひご覧ください。
目次
有田川町の絶景コスモス畑
まずは、鷲ヶ峰コスモスパークがどのような場所なのか確認していきましょう。
100万本の花が咲き乱れる天空の花畑

鷲ヶ峰コスモスパークは100万本もの花々が咲き乱れる、有田川町の絶景ポイントです。
花畑のなかを散策できるように通路が設置されており、美しい花々に囲まれてゆっくりとした時間を過ごせます。
開花時期は気候のいい季節と重なるので、お弁当をもってピクニックに訪れるにもピッタリのスポットです。
四国や淡路島を見渡す大パノラマ
美しい花々だけではなく、山頂から眺める360度の大パノラマ風景も魅力のひとつです。
天気のいい日には眼下に見下ろす有田川町の街並みだけでなく、四国や淡路島、明石海峡大橋まで見渡せます。
ぜひ、山頂から見下ろす風景と色鮮やかな花々のコントラストを楽しんでください。
場所は標高586mの鷲ヶ峰山頂
鷲ヶ峰の読み方は、「わしがみね」です。
標高は586mとそれほど高くはありませんが、有田川や海からほど近い場所に位置しているため開けた景色を楽しめます。
鷲ヶ峰コスモスパークの見頃と開花状況
つづいて、鷲ヶ峰コスモスパークの見頃の時期と現在の開花状況をみていきましょう。
見頃の時期は9月末~10月中旬

園内では8月の終わりから開花が始まり、10月いっぱいまで美しい花畑を楽しめます。
見頃の時期は9月末から10月中旬です。
台風が来ると花が散ってしまう
鷲ヶ峰コスモスパークはひらけた山頂にあるため、台風の影響を大きく受けます。
強風で花が散ってしまうため、見頃時期に台風が予想されている場合は予定を前倒しした方がいいでしょう。
現在の開花状況(10/24更新)

鷲ヶ峰コスモスパークの現在(10/24時点)の開花状況は、【ピーク過ぎ】です。
見頃は10月いっぱいの見込みと思われます。
下記記事「【高野山紅葉】もみじの見頃や宿坊1泊2日モデルコースを紹介!」では、高野山の紅葉についてお伝えしています。
もみじの見頃や宿坊に1泊して楽しむモデルコースを解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
休憩施設と設置遊具
ここでは、園内に設置されている休憩施設と遊具についてお伝えしていきます。
休憩施設「コスモスと風の館」
園内には「コスモスと風の館」と名づけられた休憩施設が設置されており、9月と10月のハイシーズンにオープンします。
館内に自動販売機はありますが、売店等はありませんのでご注意ください。
こどもが楽しめる木製遊具も
休憩施設の隣にはこども達が楽しめる木製遊具が設置されていましたが、現在は老朽化のため撤去されています。
2024年のシーズンに向けて整備が計画されているので、楽しみにしておきましょう。
日本夜景遺産にも認定された絶景
鷲ヶ峰コスモスパークは、夜景スポットとしても有名です。
眼下に広がる有田川町の夜景を楽しめ、日本夜景遺産にも認定されています。
ただし、基本的に住宅地の灯りがメインのため、深夜になると夜景を楽しめません。
遅くとも21時頃までに来園するようにしましょう。
春にはツツジの花が満開に
春の園内では、ツツジの花が満開となります。
ツツジの開花時期は5月初旬から中旬ですので、ぜひ春にも訪れてみてください。
鷲ヶ峰コスモスパークへのアクセスと駐車場

鷲ヶ峰コスモスパークへのアクセスと駐車場についても確認していきましょう。
バスではアクセスできない
鷲ヶ峰コスモスパークへ向かうバスは運行されていません。
基本的には自家用車で山を登っていく形になります。
自家用車でのアクセスはルートに注意
自家用車でアクセスする場合は阪和自動車道を「有田IC」でおりて、みかんの丘を経由する下記のルートを通るようにしましょう。
カーナビでは「下津IC」でおりるルートや「有田IC」からの最短ルートを案内される場合もありますが、どちらも道路が狭くおすすめできません。
下記ルートであれば比較的広い道路が続くので、安全に目的地を目指せます。
30台の無料駐車場
園内には、無料駐車場が用意されています。
駐車台数は30台分ありますが、ハイシーズンには満車になることも少なくありませんのでご注意ください。
近隣のおすすめランチ
鷲ヶ峰コスモスパークを訪れるときにぜひ楽しんでいただきたいランチが、有田市にある「浜のうたせ」の海鮮丼。
鷲ヶ峰コスモスパークの所要時間はそれほど長くないため、「朝一のコスモス→海鮮ランチ」または「海鮮ランチ→夕景とコスモス」といったプランがおすすめです。
浜のうたせの詳細は、下記記事「【浜のうたせ】有田市ランチはうたせ食堂の豪華海鮮丼で決まり!」でお伝えしています。
漁協直営の海鮮料理は絶品ですので、ぜひあわせてご覧ください。
浜のうたせのスポット情報
住所 | 和歌山県有田市宮崎町2489 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
入場料金 | 無料 |
電話番号 | 0737-23-7138 |
アクセス | 鷲ヶ峰コスモスパーク から車で約50分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 浜のうたせ公式サイト |
宿泊してゆっくり楽しむのもOK
宿泊してゆっくりとコスモスを楽しみたい方にぜひご利用いただきたいのが、「旅館 栖原温泉」。
栖原温泉は、湯浅町にある隠れ家的な温泉旅館です。
伊勢エビやクエを使った豪華料理の詳細は、下記リンクをご確認ください。
>>【栖原温泉】の詳細はコチラスポット情報
住所 | 和歌山県有田郡有田川町長谷244-2 |
定休日 | なし |
営業時間 | 常時開放 |
入場料金 | 無料 |
電話番号 | 0737-52-8562 |
アクセス | 阪和自動車道「有田IC」 から約40分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 鷲ヶ峰コスモスパーク公式サイト |
【鷲ヶ峰コスモスパーク】開花状況やアクセス、ランチ情報を紹介!(まとめ)
今回は、有田川町にある「鷲ヶ峰コスモスパーク」の開花状況やアクセス、イチオシのランチについてお伝えしてきました。
鷲ヶ峰コスモスパークでは、色鮮やかな花々と山頂からの風景が作り出すコントラストを楽しめます。
日本夜景遺産に登録されている夜景観賞ポイントでもあるので、ぜひ訪れてみてください。
下記記事「【生石高原アクセス】最短ルートはNG!車での安全な行き方は?」では、「生石高原(おいしこうげん)」へ向かう安全ルートをお伝えしています。
生石高原は「黄金色の絨毯」とよばれるススキが有名な観光名所ですので、ぜひあわせてご覧ください。