和歌山緑化センターの3大魅力を紹介!階段花壇と大型遊具の公園

「岩出市の緑化センターってどんな場所?」
「どんな楽しみ方ができるか知りたい!」
そんなあなたに向けて、和歌山県植物公園緑化センターの見どころをご紹介します。
四季折々の美しい植物と大型遊具が魅力の植物公園の3大魅力をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。
目次
和歌山県植物公園緑化センターの3大魅力

緑化センターは和歌山県岩出市にある県営の植物公園で、大迫力のパノラマ花壇や植物園、ハス池や大型遊具などが人気です。
周辺のこども達が遠足に訪れるスポットにもなっており、大勢のお客さんでいつもにぎわっています。
そんな人気スポットの3大魅力を確認していきましょう。
四季の花が彩る大迫力の「パノラマ花壇」
まず、ひとつ目の魅力は園内に入ってすぐ目に飛び込んでくる「パノラマ花壇」です。
植物公園というだけあって、階段状に広がるパノラマ花壇では管理の行き届いた美しい花々を楽しめます。
花壇の花は季節に応じて植え替えられており、それぞれの季節で違った顔を見せてくれるのが特徴です。
「花ごよみ」は、その時期に楽しめる花を確認できる植物公園ならではのシステムですので、ぜひ利用してみてください。
初夏の朝限定の絶景スポット「ハス池」

パノラマ花壇を抜けて、大型遊具のあるわんぱく広場へ向かう途中にあるのが「ハス池」です。
3,000㎡もの大きさを持つハス池の中央に設置された浮見堂からは、美しいハスの花を楽しめます。
見頃は7月上旬から8月上旬ですが、ハスの花には9時ごろに満開になったあと、つぼみの状態に戻ってしまいます。
ハス池の絶景を楽しむのであれば開園してすぐの時間帯がおすすめでしょう。
あなたは、満開のハス池をご覧になったことはありますか?
満開のハス池はまるで別世界のような雰囲気ですので、ぜひ植物公園ならではのハス池の風景を楽しんでみてください。
また、下記記事「恋し野の里あじさい園の見頃はいつ?あじさいまつりの情報も紹介」では、美しいあじさいを楽しめる「恋し野の里あじさい園」を紹介しています。植物の鑑賞が趣味の方は、ぜひあわせてご覧ください。
こども達に大人気の「わんぱく広場」

3つ目のポイントは、大型遊具が設置されている「わんぱく広場」です。
もちろんこども達にとっては緑化センターのメインであり、休日になると多くの親子連れの方々でにぎわっています。
設置されているのは大型複合遊具「プラントパーク」のほか、木製のアスレチックや小さいこども向けの複合遊具などさまざまです。きっとあなたのお子さんが気に入るもの見つかるでしょう!
公式サイトでは写真付きでわんぱく広場が紹介されていますので、ぜひご覧ください。
【わんぱく広場紹介ページ】
公式サイトトップページ→公園の概要→MAP内の「わんぱく広場の遊具」をクリック
また、下記記事「【和歌山の大きい公園7選】大型遊具やアスレチックで外遊び!」では、こどもと楽しめるおすすめスポットを紹介しています。
お子さんとの遊び場をお探しの方は、ぜひあわせてご覧ください。
近隣のおすすめランチ

最後に近隣のおすすめランチスポット、「すし藤左ヱ門」を紹介します。
すし藤左ヱ門は、お値打ち価格で本格海鮮ランチを楽しめるお店です。
日曜日も営業している家族連れにもおすすめのお店ですので、ぜひ下記記事「岩出市の和食ランチならすし藤左ヱ門!子連れOKの本格派寿司店」をあわせてご覧ください。
【すし藤左ヱ門/スポット情報】
・営業時間
(ランチ)11:30~14:30
(ディナー)17:00~22:00
・定休日
なし
・電話番号
0736-63-5538
・アクセス
緑化センターから車で約15分
・駐車場
あり(無料)
・ウェブサイト
すし藤左ヱ門公式サイト
スポット情報
・住所
和歌山県岩出市東坂本672
・営業時間
9:00~17:00(最終入園16:30)
・定休日
火曜日(祝日の場合は翌平日)
・入園料
無料
・電話番号
0736-62-4029
・アクセス
京奈和自動車道「岩出根来IC」
から車で約5分
・駐車場
あり(無料、500台)
・ウェブサイト
緑化センター公式サイト(トップぺージ)
和歌山緑化センターの3大魅力を紹介!階段花壇と大型遊具の公園(まとめ)
今回は、和歌山県植物公園緑化センターの楽しみ方をお伝えしてきました。
緑化センターは、四季折々の美しい植物と大型遊具を楽しめる植物公園です。
大人からこどもまで楽しめるスポットですので、ぜひ美しい植物に囲まれた公園を訪れてみてください。
また、下記記事「【杉村やすらぎ広場】リニューアルした公園の大型遊具をご紹介!」では、橋本市にある「杉村やすらぎ広場」を紹介しています。こちらもこどもに大人気のスポットですので、ぜひあわせてご覧ください。