【極楽温泉幸の湯】岩出市スーパー銭湯の料金、営業時間を紹介!

風呂桶にかけられた手ぬぐいと露天風呂
風呂桶にかけられた手ぬぐいと露天風呂

「極楽温泉幸の湯の入浴料金や営業時間は?」

「とくとくセットやお得な割引クーポンの内容も知りたい!」

そんなあなたに向けて、岩出市のスーパー銭湯「極楽温泉 幸の湯(さちのゆ)」の入浴料金や営業時間をご紹介します。

食事処のメニュー一覧や割引クーポンについても解説していますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

極楽温泉幸の湯のお風呂

まずは、極楽温泉幸の湯のお風呂について見ていきましょう。

2種類の露天風呂や炭酸泉を楽しめる

ゆっくりとくつろげる露天風呂の風景
ゆっくりとくつろげる露天風呂の風景

極楽温泉幸の湯のお風呂は、「露天岩風呂」「露天大桧風呂」の広い浴槽でゆっくりとくつろげるのが特徴です。

もちろん、炭酸泉やシェイプアップバス、スタジアムサウナなどの基本的なスーパー銭湯施設も一通りそろっています。

浴室は日によって男女入れ替わり

浴場は奇数日と偶数日で男女が入れ替わるシステムです。

奇数日は男湯が露天大桧風呂、女湯が露天岩風呂となっており、偶数日はその逆になります。

極楽温泉幸の湯の入浴料と営業時間

続いて、入浴料と営業時間を確認していきましょう。

入浴料は大人700円、小人350円

極楽温泉幸の湯の入浴料は大人(中学生以上)700円、小人(3歳~小学生)350円です。

手ぶらセットで気軽に入浴できる

手ぶらセット(バスタオルとフェイスタオルのレンタル)は、200円です。

洗い場にはリンスインシャンプーとボディソープも用意されているので、手ぶらでお風呂を楽しめます。

営業時間は10:00~24:00

営業時間は、10:00~24:00です。

最終受付が23:00となっていますので、ご注意ください。

定休日はなし

極楽温泉幸の湯は、定休日は設定されていません。

下記記事「【スーパー銭湯ユーバス和歌山店】入浴料金や割引方法をご紹介!」では、和歌山市のスーパー銭湯「ユーバス和歌山店」についてお伝えしています。

「美人の湯」とよばれる天然温泉を楽しめる施設ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【スーパー銭湯ユーバス和歌山店】入浴料金や割引方法をご紹介!

「ユーバス和歌山店の入浴料金や割引情報を知りたい!」 「和歌山市のおすすめスーパー銭湯ってある?」 そんなあなたに向けて、スーパー銭湯ユーバス和歌山店の天然温泉…

お風呂と一緒に美味しい食事を楽しめる

ここでは、極楽温泉幸の湯の食事情報をお伝えします。

極楽温泉幸の湯の食事メニュー一覧

館内レストラン「一幸」では、幸せの玄うどんや各種定食を楽しめます。

一幸で提供されているメニューの一覧は、下記おしながきをご覧ください。

レストラン「一幸」おしながき(メニュー一覧)

とくとくセットは取り扱い終了

極楽温泉幸の湯では、入浴と食事がセットになった「とくとくセット(1,050円)」が販売されていました。

残念ながら、現在はとくとくセットの取り扱いは終了しています。

敷地内にサーティーワンアイスクリーム

極楽温泉幸の湯は、敷地内にサーティーワンアイスクリームが併設されているのも特徴のひとつです。

お風呂上がりに美味しいアイスクリームを楽しむのもいいかもしれませんね。

極楽幸の湯の割引クーポン

続いて、極楽温泉幸の湯の割引クーポンについて説明します。

公式回数券でお得に入浴

極楽温泉幸の湯では、公式回数券を利用してお得にお風呂を楽しめます。

回数券の値段は大人が6,300円(10枚綴り)、小人が3,500円(11枚綴り)です。

大人と小人で枚数が異なりますので、ご注意ください。

スーパー銭湯・サウナのお役立ちグッズ

ここでは、スーパー銭湯やサウナであると便利なグッズをご紹介します。

オシャレにお風呂を楽しむ「スパバッグ」

ひとつ目のグッズは、「スパバッグ」。

100均のプラスチックカゴでも代用可能ですが、スパバッグを利用すればオシャレにマイシャンプーなどを携帯できます。

お気に入りのスパバッグを持って気分良くリラックスしましょう。

熱から髪の毛を守る「サウナハット」

ふたつ目のグッズは、「サウナハット」。

実は、サウナの熱で髪の毛がダメージを受ける可能性があるって知っていますか?

そんなダメージが気になる方は、サウナハットを利用して髪の毛を守ってあげましょう。

安心して整うための「サウナマット」

最後のひとつは、「サウナマット」。

サウナを利用するときに、ほかの方のおしりが座った場所に抵抗はありませんか?

マイサウナマットを持参すればそんなイヤな気分から解放されるので、ぜひ利用をご検討ください。

極楽温泉幸の湯へのアクセスと駐車場

最後に、極楽温泉幸の湯へのアクセスと駐車場を確認しておきましょう。

電車でのアクセス

電車でアクセスする場合の最寄り駅は、JR「岩出駅」です。

岩出駅からは岩出市巡回バスで「畑毛」バス停へ向かい、そこから徒歩10分弱で到着します。

自家用車でのアクセス

自家用車でアクセスする場合の最寄りICは、京奈和自動車道「岩出根来IC」です。

インターチェンジからは、約10分で到着します。

無料駐車場を完備

極楽温泉幸の湯には、無料駐車場が完備されています。

十分な広さがある駐車場ですので、安心して向かってください。

スポット情報

住所和歌山県岩出市中島858
定休日なし
営業時間10:00~24:00
(最終受付 23:00)
入場料金大人 700円
小人 350円
電話番号0736-63-1126
アクセス(電車)
JR「岩出駅」から
岩出市巡回バスと徒歩で約20分
(自家用車)
京奈和自動車「岩出根来IC」
から約10分
駐車場あり(無料)
WEBサイト極楽温泉幸の湯公式サイト

【極楽温泉幸の湯】岩出市スーパー銭湯の料金、営業時間を紹介!(まとめ)

極楽温泉 幸の湯の入浴料金や営業時間をお伝えしてきました。

極楽温泉 幸の湯は、広々とした露天風呂とレストラン一幸の美味しい食事を楽しめるスーパー銭湯です。

タオルセットのレンタルもあるので、ぜひお気軽にご利用ください。

下記記事「【川湯温泉仙人風呂】和歌山の混浴秘湯の開設期間や入り方を紹介!」では、冬季限定でオープンする川湯温泉仙人風呂についてお伝えしています。

河原に作られる全国でも珍しい露天風呂ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【川湯温泉仙人風呂】和歌山の混浴秘湯の開設期間や入り方を紹介!

「和歌山の仙人風呂って混浴なの?」 「温泉の開設期間や入浴料も知りたい!」 そんなあなたに向けて、和歌山川湯温泉の仙人風呂が開設する期間や入浴料、入り方をお伝え…