河西公園は花見、プール、大型遊具、運動なんでもありの大型公園

カブトムシ型遊具と遠くに見える紅白の煙突
カブトムシ型遊具と遠くに見える紅白の煙突

「河西公園ってなにができる公園なの?」

「大きい公園なのは知っているけど場所が分からない。」

そんなあなたに向けて、河西公園の楽しみ方とアクセス方法をご紹介します。

色々な遊び方ができるスポットですので、ぜひ本記事を参考にあなたに合った楽しみ方を見つけてください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

東京ドーム11個分の広さの河西公園

園内案内図
園内案内図

河西公園は、和歌山市の日本製鉄(旧住友金属)と住宅地の間につくられた5つの緑地公園のひとつです。

5つの公園を合わせた面積は525,030㎡(東京ドーム約11個分)にもなります。

そのなかでも一番大きい面積を誇る公園で、和歌山市古屋地区から元脇地区まで続く広大な敷地が特徴です。

河西公園を満喫する5つの楽しみ方

ここからは、河西公園の5つの楽しみ方を紹介していきます。

春は桜が満開!お花見の穴場スポット

満開の桜と青空が美しい春の風景
満開の桜と青空が美しい春の風景

まず、春の楽しみ方としては、桜のお花見が有名です。

園内のあちこちに桜が植えられており、その下でお弁当を広げてお花見を楽しむ方々でにぎわっています。

和歌山城などと比べると若干穴場的なお花見スポットですので、ぜひ美しい桜を楽しんでください。

夏は河西プールがこどもに大人気

青空を背景にしたプールの入り口
青空を背景にしたプールの入り口

夏になると河西プールがオープンし、多くのこども達でにぎわいます。

河西プールは屋外型のプールで乳幼児向けのプールと25mプールが設置されており、幅広年齢層のこどもが楽しめるスポットです。

価格もリーズナブルなので、気軽にプールでお子さんを遊ばせたいときにはもってこいでしょう。

【河西プール/スポット情報】

・営業時間
  10:00~16:.00

・定休日
  月曜日(公式サイトを要確認)

・営業期間【2023年】
  7月1日(土)~8月31日(木)

・入場料
  大人370円
  こども【16歳未満)190円

・駐車場
  あり(無料)

・電話番号
  073-452-4411

・公式サイト
  河西緩衝緑地公式サイト

また、下記記事「【秋葉山プール】夏休みに賑わう和歌山のファミリー向けプール!」では、和歌山市の「秋葉山プール」について解説しています。スライダーや流れるプールがある家族連れにおすすめのスポットですので、ぜひあわせてご覧ください。

【秋葉山プール】夏休みに賑わう和歌山のファミリー向けプール!

「秋葉山プールってどんな場所?」 「和歌山でこどもと楽しめるプールを知りたい!」 そんなあなたに向けて、秋葉山公園県民水泳場(あきばさんプール)の楽しみ方や入場…

3か所の大型遊具のある児童遊園地

すべり台と芝生広場
すべり台と芝生広場

園内には、大型遊具などが設置された児童遊園地が3か所あります。

東端の児童遊園地にはカブトムシをモチーフにしたコンクリート製滑り台があり、中央と西端の児童遊園地には一般的な大型遊具が設置されているので、お子さんのお気に入りの場所を探してみるのもいいかもしれませんね。

また、下記記事「【和歌山の大きい公園7選】大型遊具やアスレチックで外遊び!」では、おすすめの大型遊具のある公園を紹介しています。色々な特徴をもったスポットを紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

【和歌山の大きい公園7選】大型遊具やアスレチックで外遊び!

「和歌山の大型遊具がある公園を知りたい!」 「いつも同じ公園ばかりでこどもがマンネリしている…。」 そんなあなたに向けて、和歌山の大型遊具で遊べる公園を7箇所厳選…

公園内のテニスコートはだれでも利用OK

整備されたテニスコート
整備されたテニスコート

園内にはテニスコートもあり、申し込みを行えばだれでも利用できます。

テニスコートの利用料金は1時間590円で、利用申し込み先は西松江緑地体育館にある管理事務所です。

トリムコースとクロスカントリーコース

クロスカントリーコースの看板
クロスカントリーコースの看板

園内は非常にきれいに整備されており、4kmあるトリムコースは散歩やジョギングに訪れる方でにぎわっています。

また、公式マップにも乗っていないためあまり知られていませんが、本格的にトレーニングをする方にはクロスカントリーコースがおすすめです。

東端の児童公園隣の樹林地内にあるクロスカントリーコースでは、不安定でアップダウンのある路面を走ることにより下半身とスタミナを強化できます。

河西公園へのアクセス方法

河西公園へのアクセスには2通りのルートがあります。

それぞれのルートの特徴を確認しておきましょう。

狭い道が苦手なら東側駐車場がおすすめ

ひとつめは、公園東側の駐車場へ向かうルートです。

和歌山県道7号粉河加太線を和歌山市街から西向きに走り、日本製鉄北門に向かう交差点を左折します。

北門の手前右側に入り口があるので右折し、体育館が見えたら再度右折してください。

そのまま突き当たりまで進めば、東側駐車場につきます。

プールを利用する場合は遠いためおすすめできませんが、花見や東端児童遊園地、園内散策などをされる場合は、道も広いのでこちらのルートがおすすめです。

プール利用時は中央駐車場がおすすめ

もうひとつのルートは、公園中央の駐車場へ向かうルートです。

和歌山県道7号粉河加太線を和歌山市街から西向きに走り、ジョイフルの手前の交差点を左折して細い住宅地のなかを抜けていきます。

プールを利用する際はこの駐車場がおすすめですが、途中の道は対向できない箇所もあるので注意してください。

また、一部は夏場限定で一方通行となるため、カーナビを利用される場合も現地の標識に注意するようにしましょう。

おすすめ近隣スポット

最後に、おすすめの近隣スポットを紹介します。

しらす創り七代目 山利

青空を背景にした釜揚げしらすの看板
青空を背景にした釜揚げしらすの看板

中央駐車場から少し西に進んだ場所にあるのが、「しらす創り七代目 山利」です。

山利は創業100年を超える老舗の釜揚げしらす点で、その品質の高さからミシュラン星付き店を始め、多くの方に愛されています。

現地のお店でしか購入できない商品もありますので、ぜひお立ち寄りいただき和歌山の特産品をお楽しみください。

【山利/スポット情報】

・住所
  和歌山県和歌山市本脇543

・営業時間
  8:30~17:00

・定休日
  日曜日

・電話番号
  073-455-0013

・アクセス
  中央駐車場から徒歩約10分

・ウェブサイト
  しらす創り七代目 山利公式

スポット情報

・住所
 (中央駐車場)和歌山県和歌山市西庄1076
 (管理事務所)和歌山県和歌山市松江字29町場2000

・営業時間
  9:00~17:00(駐車場)

・管理事務所休館日
  12月28日~1月4日

・電話番号
  073-451-8355

・アクセス
 (大阪方面)
   阪和自動車道「和歌山北IC」から車で約30分
 (紀南方面)
   阪和自動車道「和歌山IC」から車で約30分

・駐車場
  あり(無料)

・公式サイト
  河西緩衝緑地公式サイト

河西公園は花見、プール、大型遊具、運動なんでもありの大型公園(まとめ)

今回は、和歌山市の大型公園「河西公園」を紹介してきました。

河西公園は、お花見やプールなど1年を通して色々な楽しみ方ができる広大な公園です。

ぜひ本記事を参考に、あなたにあった形の公園ライフを楽しんでいただけると幸いです。

また、下記記事「【さぎのせ公園の楽しみ方】年齢別の大型遊具や周辺情報をご紹介」では、岩出市の大型公園「さぎのせ公園」を紹介しています。こどもに大人気の「ふわふわドーム」が設置されている公園ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【さぎのせ公園の楽しみ方】年齢別の大型遊具や周辺情報をご紹介

「さぎのせ公園って、どんな遊具があるの?」 「どんな楽しみ方ができるか知りたい!」 そんなあなたに向けて、さぎのせ公園の特徴や楽しみ方をお伝えします。 小さいお子…