【戸津井鍾乳洞】入場料金やみどころ、所要時間を徹底解説!

ポッカリ空いた洞窟への入り口
ポッカリ空いた洞窟への入り口

「和歌山の戸津井鍾乳洞ってどんな洞窟?」

「入場料金や所要時間を知りたい!」

そんなあなたに向けて、戸津井鍾乳洞の入場料金やみどころ、所要時間をご紹介します。

涼しい地底洞窟は夏の避暑地にもピッタリですので、ぜひ本記事を参考に洞窟探検を楽しんでください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

戸津井鍾乳洞のみどころポイント

まずは、戸津井鍾乳洞のみどころをご紹介していきます。

全長100mの手軽な洞窟探検

戸津井鍾乳洞は、全長約100mの洞窟です。

それほど規模の大きな鍾乳洞ではないので、小さなお子さんと一緒でも安心して洞窟探検を楽しめます。

ただし、足元が濡れている場所があるので、運動靴など歩きやすい履物で探検するようにしましょう。

5つの空間に分かれた鍾乳洞

岩の間を抜ける洞窟内の通路
岩の間を抜ける洞窟内の通路

鍾乳洞内は5つの空間に分かれていて、通路を通って順番に各部屋を探検していく形です。

それぞれ、「石柱の間」「針天井の間」「平静の間」「影観音の間」「玉石の間」と名付けられています。

各空間にあるみどころスポット

洞窟内にある大亀岩
洞窟内にある大亀岩

各空間には、それぞれみどころスポットがあり、色々な形の鍾乳石や奇岩に「大亀岩」や「蜂の巣岩」などの名前が付けられています。

不思議な形の岩をじっくりと楽しみながら、鍾乳洞の奥を目指して進みましょう。

今も成長を続ける鍾乳石

みどころスポットとして名付けられていませんが、針天井の間の天井もおすすめの観賞ポイントです。

短いつらら石の先端に輝く水滴が、今も鍾乳石が成長を続けているということを感じさせてくれます。

戸津井鍾乳洞を訪れたら、必ず楽しんでいってほしいポイントです。

戸津井鍾乳洞探検の所要時間

戸津井鍾乳洞の所要時間は、20分から30分程度です。

どんどん奥へ進んでしまうと予想外に早く終点に行き着いてしまう可能性があるので、急がずにゆっくり探検を楽しむのがポイントになります。

また、下記記事「【恐竜ランド極楽洞】和歌山の小原洞窟探検のポイントをご紹介!」では、洞窟探検と恐竜を同時に楽しめる「小原洞窟恐竜ランド」について解説しています。

恐竜ランドもファミリー向けのスポットですので、ぜひあわせてご覧ください。

【恐竜ランド極楽洞】和歌山の小原洞窟探検のポイントをご紹介!

「恐竜ランドの楽しみ方を知りたい!」 「極楽洞ってなんなの?」 そんなあなたに向けて、恐竜ランドと極楽洞がある小原洞窟の見どころや所要時間、注意点などをご紹介し…

石灰石の採掘場を整備した洞窟

雰囲気のある入場ゲート
雰囲気のある入場ゲート

戸津井鍾乳洞は、昭和20年ごろまでは石灰石の採掘場として利用されていた洞窟です。

その後は危険もあるため閉じられていましたが、昭和55年から由良町が整備を行って現在の形となりました。

洞窟を形成している石灰岩帯は、近くにある白崎海岸と同じペルム紀(2億5000万年以上前)に作られた非常に貴重なものだそうです。

日本のエーゲ海とよばれる白崎海岸については、下記記事「【白崎海洋公園キャンプ場】日本のエーゲ海で絶景アウトドア体験」で解説しています。

和歌山を代表する絶景スポットですので、ぜひあわせてご覧ください。

【白崎海洋公園キャンプ場】日本のエーゲ海で絶景アウトドア体験

「白崎海洋公園でキャンプができるって本当?」 「日本のエーゲ海ってどんな場所?」 そんなあなたに向けて、白崎海洋公園キャンプ場の魅力をお伝えします。 ぜひ本記事を…

内部の気温は1年を通して15℃

戸津井鍾乳洞内部の気温は、1年を通して約15℃を保っています。

夏は少し肌寒いほど涼しいので、上着などで温度を調節するようにしましょう。

戸津井鍾乳洞の入場料金

戸津井鍾乳洞の入場料金は、大人400円、こども200円です。

営業日と営業時間

続いて、戸津井鍾乳洞の営業日と営業時間を確認しておきましょう。

営業日は土曜日と日曜日

戸津井鍾乳洞の営業日は、土曜日と日曜日です。

夏休みなどは平日も営業

小学校が夏休みや冬休み、春休みなどに入ったら、平日の営業も行われます。

営業時間は9時から17時

戸津井鍾乳洞の営業時間は、9時から17時です。

入り口近くに無料駐車場完備

戸津井鍾乳洞の駐車場は入り口のすぐ近くにあり、無料で利用できます。

スポット情報

・住所
  日高郡由良町戸津井646

・営業日
  土曜日、日曜日
  ※夏休みなどは平日も営業

・営業時間
  9:00~17:00

・入場料金
  大人 400円
  こども 200円

・電話番号
  0738-66-0406

・アクセス
  湯浅御坊自動車道「広川IC」
  から車で約20分

・駐車場
  あり(無料)

・ウェブサイト
  由良町公式(戸津井鍾乳洞)

【戸津井鍾乳洞】入場料金やみどころ、所要時間を徹底解説!(まとめ)

今回は、戸津井鍾乳洞の入場料金やみどころ、所要時間をご紹介してきました。

戸津井鍾乳洞は全長約100mと、気軽に洞窟探検を楽しめるスポットです。

夏場は避暑地にもピッタリですので、ぜひ本記事を参考に地底散策をお楽しみください。

また、下記記事「【浜のうたせ】有田市ランチはうたせ食堂の豪華海鮮丼で決まり!」では、有田市箕島漁協直営の「浜のうたせ」の海鮮丼ランチを紹介しています。

戸津井鍾乳洞へ向かう途中の昼食にピッタリですので、ぜひあわせてご覧ください。

【浜のうたせ】有田市ランチはうたせ食堂の豪華海鮮丼で決まり!

「浜のうたせの海鮮丼って美味しいの?」 「有田市で人気のランチスポットを知りたい!」 そんなあなたに向けて、有田市にある「浜のうたせ」のランチメニューをご紹介し…