熊野速玉大社のご利益とは?祀られている神様とともに徹底解説!

熊野速玉大社の社殿
熊野速玉大社の社殿

「熊野速玉大社ってどんなご利益があるの?」

「熊野速玉大社にどんな神様が祀られているのか知りたい!」

そんなあなたに向けて、熊野速玉大社で授かれるご利益を祀られている神様とともにご紹介します。

熊野速玉大社で授かれるおすすめのお守り情報もお伝えしてきますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

目次

熊野三山のひとつ「熊野速玉大社」とは

まずは、熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)がどのような神社なのか簡単に確認しておきましょう。

神社本庁が包括する別表神社

熊野速玉大社は近大社格制度における「官幣大社」で、現在も神社本庁が包括する「別表神社」に名を連ねています。

官幣大社は最も格上の社格なので、熊野速玉大社は非常に社格の高い神社であるといえるでしょう。


全国にある熊野神社の総本宮

熊野神社とよばれる神社は日本国内に約3,000社あり、それぞれが熊野速玉大社の熊野権現を分霊して祀っています。

つまり、熊野速玉大社はその3,000社の総本宮である神社なのです。

世界遺産にも認定された霊場

境内に設置された世界遺産認定記念碑
境内に設置された世界遺産認定記念碑

熊野速玉大社は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されています。

世界的にも非常に認知度の高いパワースポットであるといえるでしょう。

重要無形民俗文化財「御船祭」も有名

熊野速玉大社の例大祭は「御船祭」とよばれ、熊野川で9隻の早船が競う神事が有名です。

御船祭は国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

下記記事「【道の駅くしもと橋杭岩】おすすめランチやお土産情報をご紹介!」では、国の天然記念物に指定されている「橋杭岩」について紹介しています。

同じ紀南地方にある観光名所ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【道の駅くしもと橋杭岩】おすすめランチやお土産情報をご紹介!

「道の駅くしもと橋杭岩ってどんな場所?」 「近くにランチを楽しめるところってある?」 そんなあなたに向けて、道の駅くしもと橋杭岩の見どころや周辺のおすすめランチ…


熊野速玉大社に祀られている神様たち

ここからは、熊野速玉大社に祀られている神様について確認していきましょう。


第一殿 伊邪那美大神(夫須美大神)

伊邪那美大神(いざなみのおおみかみ)は、一緒に祀られている伊邪那岐大神(いざなぎのおおみかみ)と夫婦である女神です。

「子授かり」や「夫婦円満」、「恋愛成就」などのご加護を得ることができます。

第二殿 伊邪那岐大神(速玉大神)

伊邪那岐大神(いざなぎのおおみかみ)は、数多くの神の父神です。

「夫婦円満」や「子孫繁栄」、「厄除け」などのご加護を得ることができます。

第三殿 家津御子大神(素戔嗚尊)

家津御子大神(けつみみこのおおかみ)は、伊邪那岐大神から生まれた神です。

「健康」や「念願成就」、「開運招福」などのご加護を得ることができます。


第四殿 天照大神

天照大神(あまてらすおおみかみ)は、伊邪那岐大神から生まれた女神です。

「願望成就」や「困難打破」、「立身出世」などのご加護を得ることができます。

第五殿 天忍穂耳尊

天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)は、家津御子大神と天照大神の誓約により生まれた神です。

「勝運招福」や「家門繁栄」、「商売繁盛」などのご加護を得ることができます。

第六殿 瓊々杵尊命

瓊々杵尊命(ににぎのみこと)は、天照大神の孫にあたる神です。

「五穀豊穣」や「商売繁栄」、「国家安寧」などのご加護を得ることができます。


第七殿 彦火々出見尊

彦穂々出見尊(ひこほほでみのみこと)は、瓊々杵尊命から生まれた神であり神武天皇の祖父です。

「商売繁昌」や「航海安全」、「畜産守護」などのご加護を得ることができます。

第八殿 鵜葦屋葦不合命

鵜葦屋葦不合命(うがやふきあわせずのみこと)は、彦穂々出見尊から生まれた神であり神武天皇の父です。

「夫婦和合」や「子宝安産」、「スポーツ上達」などのご加護を得ることができます。

第九殿(一万宮) 国狭槌尊

国狭槌尊(くにさつちのみこと)は、天地開闢のときに現れた神世七代の一柱です。

「五穀豊穣」などのご加護を得ることができます。

第九殿(十万宮) 豊斟渟尊

豊斟渟尊(とよくもののみこと)は、天地開闢のときに現れた神世七代の一柱です。

「五穀豊穣」や「無病息災」、「家内安全」などのご加護を得ることができます。

第十殿 泥土煮尊

泥土煮尊(ういじにのみこと)は、天地開闢のときに現れた神世七代の一柱です。

「五穀豊穣」や「開運招福」、「生産増大」などのご加護を得ることができます。

第十一殿 大戸道尊

大戸道尊(おおとのぢのみこと)は、天地開闢のときに現れた神世七代の一柱です。

「生産増大」や「開運招福」、「大地安定」などのご加護を得ることができます。

第十二殿 面足尊

面足尊(おもだるのみこと)は、天地開闢のときに現れた神世七代の一柱です。

「美容」や「技芸上達」、「夫婦円満」などのご加護を得ることができます。


さまざまなご利益を授かれる熊野速玉大社

ここまでご確認いただいたように、熊野速玉大社に祀られている神々に参拝することでさまざまなご利益を期待できます。

あらゆる問題を解決へ導いてくれるのが、熊野速玉大社の特徴なのです。


熊野速玉大社の由緒

ここからは、熊野速玉大社の由緒などについて確認していきましょう。

神が降りたゴトビキ岩の神倉神社が元宮

熊野の神が最初に降り立ったのは、現在の熊野速玉大社から少し離れた場所にある「神倉神社」のゴトビキ岩です。

その後、景行天皇58年に現在の場所に移り「新宮」と号して熊野速玉大社が立てられました。

神倉神社の詳細については、下記記事「【神倉神社】ゴトビキ岩や538段の石段、駐車場を徹底解説!」でお伝えしています。

絶景スポットでもある神社ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【神倉神社】ゴトビキ岩や538段の石段、駐車場を徹底解説!

神倉神社(かみくらじんじゃ)のご神体「ゴトビキ岩」や御朱印、駐車場についてご紹介!まるで石の壁のような怖い傾斜の階段やパワースポットとしてのご利益についてもお…

熊野三山で一番早く「熊野権現」の称号

熊野速玉大社は、孝謙天皇の時代に「日本第一大霊験所」の勅願を賜った、熊野三山のなかで最も早く「熊野権現」の称号を得た神社です。

境内には八咫烏も祀られている

ヤタガラスを祀った八咫烏神社
ヤタガラスを祀った八咫烏神社

熊野地方には、神武天皇の道案内をした巨大な3本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」の伝説があります。

サッカー日本代表のエンブレムに使われているため、八咫烏はわりと有名かもしれません。

熊野速玉大社にも八咫烏を祀った社があるので、サッカーをされている方にも人気があります。

下記記事「【那智の滝】おすすめ駐車場やアクセス、料金や所要時間を紹介!」では、同じ熊野三山のひとつ熊野那智大社の「那智の滝」を紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

【那智の滝】おすすめ駐車場やアクセス、料金や所要時間を紹介!

世界遺産「那智の滝」のおすすめ駐車場やアクセス、入場料金をご紹介!参拝の所要時間やパワースポットしてのご利益、周辺の観光スポットについても解説していますので、…


夫婦円満のご利益「梛(なぎ)のご神木」

境内に植えられたなぎの大樹
境内に植えられたなぎの大樹

続いて、熊野速玉大社の境内に立つ「梛(なぎ)のご神木」をご紹介します。

平重盛によって植えられたなぎの木

熊野速玉大社の梛のご神木は、平安時代に平清盛の息子である平重盛によって植えられたとされています。

樹齢1,000年にもなる、なぎの木の大きさは国内最大級です。

源頼朝と北条雅子もなぎの葉を持っていた

なぎの葉は、葉脈が強くちぎれにくいことから「夫婦円満」のご利益があるとされています。

鎌倉幕府で有名な源頼朝と北条雅子もなぎの葉を2人で持っていたという話もあるので、夫婦円満を目指して熊野速玉大社のなぎの葉を持ってみてはいかがでしょうか。

「隠し事のない夫婦生活」というご利益も

なぎの葉は表と裏があまり変わらない見た目をしているため、「隠し事のない夫婦生活を送れる」ご利益もあるといわれています。

熊野速玉大社の梛のご神木は、縁結びのパワースポットといえるでしょう。


熊野速玉大社のお守り、御朱印、おみくじ

続いて、熊野速玉大社で授かれるお守りや御朱印、おみくじについて紹介していきます。

おすすめしたいお守り3選

まずは、熊野速玉大社で授かれるおすすめのお守り3選をご紹介します。

病気平癒のお願いなら「熊野牛王神符」

病気平癒の熊野牛王神符
病気平癒の熊野牛王神符

ひとつ目のお守りは、「熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ)」。

絵文字化したカラスの一羽一羽に速玉大神の願いが込められています。

授かれるご加護は「病気平癒」や「災難除け」などです。

初穂料は、800円となっています。

縁結びには「なぎ人形」がおすすめ

縁結びのなぎ人形
縁結びのなぎ人形

続いて紹介するお守りは、「なぎ人形」。

なぎの実で作った、熊野速玉大社オリジナルの壁掛け人形です。

授かれるご加護は「家内安全」や「縁結び」とされています。

初穂料は、2,000円です。

サッカー関係者に人気の「八咫烏 勝守」

ヤタガラスの勝守り
ヤタガラスの勝守り

最後に紹介するお守りは「八咫烏 勝守」。

名前のとおり、八咫烏をあしらったお守りです。

授かれるご加護は「願望成就」や「勝運守護」で、特にサッカー関係者に人気のあるお守りです。

初穂料は、1,200円となっています。

御朱印と御朱印帳

熊野速玉大社では、熊野速玉大社と神倉神社の2か所の御朱印を受けられます。

御朱印は新門をくぐって左手にある建物で受けられ、初穂料は300円です。

また、令和5年度特別御朱印も用意されており、こちらの初穂料は1,000円になります。

御朱印帳は通常のものが初穂料2,000円で、木製御朱印帳が初穂料2,700円です。

なぎの葉をかたどった「梛みくじ」

熊野速玉大社のおみくじでは、藤原定家が詠んだ和歌が書かれた梛みくじが有名です。

なぎの葉をかたどったとっても可愛らしいおみくじですので、ぜひ試してみてください。

下記記事「【熊野那智大社】ご利益や八咫烏伝説、駐車場や所要時間を紹介!」では、熊野那智大社のおすすめお守りや八咫烏伝説などについてお伝えしています。

那智大社も速玉大社と同じ熊野三山のひとつですので、ぜひあわせてご覧ください。

【熊野那智大社】ご利益や八咫烏伝説、駐車場や所要時間を紹介!

世界遺産熊野三山の一角「熊野那智大社」に祀られている神様や八咫烏伝説についてご紹介!駐車場や参拝の所要時間、那智の滝やおすすめのお守り3選についても解説していま…


国宝が展示される宝物殿「熊野神宝館」

国宝が展示される熊野神宝館
国宝が展示される熊野神宝館

熊野速玉大社には「熊野神宝館」とよばれる宝物殿があります。

2020年から行っていた修繕工事も終わり、美しくなった熊野神宝館についてご紹介させていただきます。

1,000点を超える古神宝類の数々

熊野神宝館には、足利義満が奉納したと伝えられる品など1,200点の古神宝類が所蔵されていて、御神像や彩絵檜扇(さいえひおうぎ)など多くの品が国宝に指定されています。

一部の品は展示もされているので、ぜひ熊野速玉大社の国宝をその目で楽しんでください。

熊野神宝館の入館料、営業時間、定休日

熊野神宝館の入館料は500円ですが、高校生以下は無料で入館できます。

営業時間は9時から16時で、定休日は設定されていません。


熊野速玉大社へのアクセスと駐車場

ここでは、熊野速玉大社へのアクセスと駐車場情報をお伝えします。

車でのアクセス方法

車で熊野速玉大社へアクセスする場合は、大阪方面と名古屋方面でルートが異なります。

大阪方面

大阪方面から熊野速玉大社へアクセスする場合は、阪和自動車道を経由して国道42号線「上富田IC」で高速道路を降りて一般道を走る形になります。

国道311号で本宮方面へ進み、熊野川沿いをくだって新宮市内へ向かいましょう。

新宮市内に入ったあとは、カーナビや案内看板にしたがって進めば簡単に熊野速玉大社に辿り着けます。

串本経由のルートよりも、この山越えルートの方が熊野の雰囲気を味わえるのでおすすめです。

名古屋方面

名古屋方面から熊野速玉大社へアクセスする場合は、伊勢自動車道を経由して国道42号線を走れば新宮市内に着きます。

主なルートはこのルートだけですので、迷わずに熊野速玉大社を目指せるでしょう。

敷地内の無料駐車場と河原の臨時駐車場

熊野速玉大社は敷地内に無料駐車場が完備されています。

敷地内の駐車場が混雑した場合は、徒歩1分の河原沿いにある臨時駐車場に駐車できますので安心して向かってください。

電車でのアクセス方法

熊野速玉大社の最寄り駅は新宮駅です。

新宮駅は特急も止まりますし、駅から熊野速玉大社までバスで移動できるので、電車によるアクセスも良好といえるでしょう。


お土産におすすめ、香梅堂の「鈴焼」

熊野速玉大社を参拝したあとにおすすめのお土産は、香梅堂の「鈴焼」。

見た目はベビーカステラのようですが、明治元年創業の老舗銘菓「香梅堂」が和三盆糖を配合して作りあげた鈴焼は屋台のものとは全く違う上品な味わいです。

ここでしか味わえない商品ですので、熊野速玉大社を訪れた際はぜひお土産としてご購入ください。

鈴焼については、下記記事「【香梅堂の鈴焼】お取り寄せ方法や値段、オンライン通販を解説!」でも紹介しています。電話でお願いすればお取り寄せもできますので、あわせてご覧いただければ幸いです。

【香梅堂の鈴焼】お取り寄せ方法や値段、オンライン通販を解説!

新宮市の銘菓【香梅堂の鈴焼】をお取り寄せする方法や値段、オンライン通販情報をご紹介!賞味期限や香梅堂のメニュー一覧、新宮市のふるさと納税についても掲載していま…

熊野速玉大社のスポット情報

住所和歌山県新宮市新宮1番地
定休日なし
営業時間9:00~16:00(熊野神宝館)
入場料金大人    500円
高校生以下  無料
電話番号0735-22-2533
アクセス(大阪方面)
国道42号線「上富田IC」
から約1時間40分
(名古屋方面)
国道42号線「熊野大泊IC」
から約40分
(電車)
JR「新宮駅」から徒歩約15分
駐車場あり(無料)
WEBサイト熊野速玉大社公式サイト

熊野速玉大社のご利益とは?祀られている神様とともに徹底解説!(まとめ)

今回は、熊野速玉大社のご利益とお祀りされている神様について紹介してきました。

熊野速玉大社では数多くの神様をお祀りしているため、さまざまなご利益を授かれます。

全国の熊野神社の総本宮というありがたい神社ですので、ぜひ熊野本宮大社を訪れてみてください。

下記記事「【お燈まつり】新宮市神倉神社火祭りへの参加・見学方法を紹介!」では、神倉神社のお燈まつりついてお伝えしています。

松明を持った上り子が石段を駆け降りる迫力満点のお祭りですので、ぜひあわせてご覧ください。

【お燈まつり】新宮市神倉神社火祭りへの参加・見学方法を紹介!

熊野速玉大社の元宮「神倉神社」で開催される火祭り「お燈まつり」の参加・見学方法をご紹介!当日のスケジュールや宿泊・アクセス情報もお伝えしていますので、ぜひご覧…