【友ヶ島】ラピュタの島の観光マップや所要時間、アクセスを紹介!

【執筆ライター】北沢 あつし

ラピュタの世界観が漂う友ヶ島第3砲台跡前の通路
ラピュタの世界観が漂う友ヶ島第3砲台跡前の通路

「和歌山友ヶ島の観光ポイントや所要時間、注意点を知りたい!」

「ラピュタの島やサマータイムレンダの聖地として有名な無人島へのアクセス方法は?」

そんなあなたに向けて、友ヶ島の観光ポイントや所要時間、島内散策マップをご紹介します。

最終便を乗り過ごして「帰れなくなった」とならないための注意点やアクセス方法もお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

自然と廃墟が融合したラピュタの世界

まずは、友ヶ島がラピュタの島とよばれるキッカケとなった第3砲台跡について解説していきます。

山中に突如現れる砲台跡

友ヶ島の廃墟と自然が作り出したラピュタの世界
友ヶ島の廃墟と自然が作り出したラピュタの世界

友ヶ島への上陸場所である野奈浦桟橋から山道を歩いていくと、突如赤レンガで造られた第3砲台跡が現れます。

第3砲台跡は廃墟となったレンガ造りの建造物が自然に侵食され、まるでラピュタの世界に迷い込んだ風景を楽しめるスポットです。

友ヶ島の歴史が作った風景

建物内部からみた友ヶ島第3砲台跡
建物内部からみた友ヶ島第3砲台跡

このラピュタの風景は、第2次世界大戦時に要塞として使われていた友ヶ島の歴史が作りあげたものです。

終戦後に砲台自体は撤去されましたが、建物自体はそのまま残されることになり、70年の年月をかけて自然が浸食して幻想的な世界ができあがりました。

砲台跡内部は灯りがないと危ない

灯りがないと危ない友ヶ島第2砲台跡内部の暗闇
灯りがないと危ない友ヶ島第2砲台跡内部の暗闇

第3砲台跡を探索する場合には、必ず懐中電灯を用意するようにしましょう。

外部を見るだけなら問題ありませんが、砲台跡内部はまったく灯りが入らず怖いくらい漆黒の暗闇ですので、灯りがなければ危ないです。

せっかく来て内部を見学せず帰るのはもったいないので、灯りを用意して隅々まで観光していくことをおすすめします。

友ヶ島第3砲台美術館

友ヶ島第3砲台美術館は、和歌山児童合唱団の歌声と音声ARによるアートコンテンツです。

アプリをダウンロードすれば、暗闇と音声が作り出す世界に没入できる作品を楽しめます。


サマータイムレンダの聖地「友ヶ島」

友ヶ島は、アニメ化もされた漫画「サマータイムレンダ」の聖地としても有名です。

日都ヶ島のモデルとなった島内や加太の町には、作中に登場するスポットがいくつも存在していますので、ぜひゆっくり散策してみてください。

友ヶ島に散らばる作中登場スポット

友ヶ島に存在するサマータイムレンダ作中に登場した主なスポットは、下記のとおりです。

スポット作中場面
友ヶ島汽船日都ヶ島へ向かう船
友ヶ島のクロマツ南方ひづるがぶら下がっていたクロマツ
第3砲台跡南方ひづると再開した砲台跡
第1砲台跡トンネル前南方竜之介の遺体発見場所
第2砲台跡小早川しおりらしき姿を見つけた慎平と澪がたどりついた砲台跡
サマータイムレンダの作中に登場する友ヶ島のスポット

加太にも作中登場スポットが

サマータイムレンダに登場するスポットは、友ヶ島だけでなくフェリー乗り場がある加太にも点在しています。

加太の町にある主な作中登場スポットは、下記のとおりです。

スポット作中場面
加太観光案内所澪と朱鷺子が雨宿りした日都ヶ島観光案内所
加太小学校プール慎平と窓、澪の3人が合言葉を考える場面の「HITOGASHIMA SCHOOL」と書かれた壁
キシモト商店菱形窓と別れた後、突然の雨に降られた慎平と澪が雨宿りをする場所
小嶋一商店コバマート
淡嶋神社近くの海岸潮が亡くなる数年前の回想シーンで登場する海岸
サマータイムレンダの作中に登場する加太のスポット

紀伊水道の安全を守る友ヶ島灯台

上空から見下ろした白亜の友ヶ島灯台
上空から見下ろした白亜の友ヶ島灯台

続いて、島のシンボルともいえる「友ヶ島灯台」について解説します。

有形文化財にも登録された白亜の灯台

友ヶ島灯台は明治5年に完成した、石造りの灯台です。

白亜の灯台は有形文化財にも登録されており、今も現役灯台として紀伊水道を航行する船の安全を守っています。

すぐ近くで見学できるので、島を訪れた際はぜひお立ち寄りください。

日本最南端の子午線広場

灯台の西側にあるのが、「子午線広場」です。

友ヶ島は日本標準子午線が通る日本最南端の土地となっており、広場にはモニュメントが設置されています。

無人島を満喫できるキャンプ場

友ヶ島汽船乗り場の野奈浦桟橋にある芝生広場
友ヶ島汽船乗り場の野奈浦桟橋にある芝生広場

友ヶ島には、無人島を満喫できるキャンプ場があります。

ここでは、そんな「南垂水キャンプ場」について解説します。

キャンプ場までは徒歩20分の山道

南垂水キャンプ場は、島の南側にある芝生がきれいなキャンプ場です。

南垂水キャンプ場へ向かうためには、キャンプ道具を背負って山道を20分ほど歩かなければいけないのでご注意ください。

利用料金と事前申し込み方法

南垂水キャンプ場の利用料金は無料ですが、事前申し込みが必要です。

キャンプ場の詳細確認や利用申し込みは、和歌山市の公式サイトをご利用ください。

島内唯一のカフェ「らぴゅカフェ」

続いて、島唯一のカフェ「らぴゅカフェ」をご紹介します。

お店の場所は野奈浦桟橋からすぐ

らぴゅカフェは、野奈浦桟橋のすぐ近くにあるお店です。

友ヶ島観光時の休憩場所として、多くの観光客の方が活用しています。

営業時間とメニュー

らぴゅカフェの営業時間は、9:30から16:00です。

クリームソーダなどのドリンクだけでなく、カレーライスなどの軽食も用意されており、主なメニューは下記のとおりです。

メニュー値段
カレーライス800円
オムライス800円
上海焼きそば800円
イカ&タラコスパゲティー800円
ペペロンチーノ800円
肉うどん800円
クリームソーダ600円
コーラフロート600円
コーヒーフロート600円
らぴゅカフェの主なメニュー

下記記事「【セレーノ】加太の海鮮ランチメニューや駐車場、予約方法紹介!」では、加太の古民家カフェ「SERENO(セレーノ)」について解説しています。

友ヶ島上陸前に絶品海鮮ランチを味わえるお店ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【セレーノ】加太の海鮮ランチメニューや駐車場、予約方法紹介!

加太の古民家カフェ「セレーノシーフード&カフェ」の海鮮ランチをご紹介!予約方法やランチ以外のメニュー、駐車場の場所についても解説していますので、ぜひご覧ください…

友ヶ島の観光コースと所要時間

ここでは、友ヶ島を巡る3つの観光コースと所要時間をご紹介します。

ご予定や体力に合わせて、下記コースを参考に友ヶ島観光を満喫してください。

コース名所要時間距離ルート
名所探訪コース約3時間3.3km野奈浦桟橋→第3砲台跡・タカノス展望台→孝助松海岸→友ヶ島灯台・子午線広場→第2砲台跡→野奈浦桟橋
自然散策コース約3時間30分6.1km野奈浦桟橋→南垂水キャンプ場→第4砲台跡→深蛇池(蒲浦海岸)→閼伽井の碑→野奈浦桟橋
ちょこっとコース約1時間40分2.5km野奈浦桟橋→第3砲台跡・タカノス展望台→第5砲台跡→野奈浦桟橋
友ヶ島観光コースと所要時間

友ヶ島島内散策マップ

友ヶ島島内散策マップ
友ヶ島島内散策マップ(和歌山市観光協会から引用

友ヶ島は、島内をぐるっと1周できる散策路が整備されています。

島内散策マップを参考に、ゆっくりと自然とラピュタの世界を楽しみましょう。

友ヶ島観光におすすめのホテル

友ヶ島観光のおすすめホテルは、フェリー乗り場の目の前にある「加太淡嶋温泉大阪屋 ひいなの湯」。

ひいなの湯は、加太の特産品であるマダイなどを使った地域密着の料理を堪能できる温泉旅館です。

夕陽を眺める絶景露天風呂や海の幸をふんだんに使った夕食の詳細は、下記リンクをご覧ください。

>>【ひいなの湯】の詳細はこちら

ひいなの湯の詳細は、下記記事「【ひいなの湯】美肌温泉の日帰り入浴料金や貸切風呂の予約方法を紹介!」でもお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。

【ひいなの湯】美肌温泉の日帰り入浴料金や貸切風呂の予約方法を紹介!

ひいなの湯の日帰り入浴料金や夫婦で楽しめる貸切風呂の予約方法をご紹介!美肌効果で有名な温泉の泉質や港町の新鮮な魚を楽しめる宿泊プランについてもお伝えしています…

友ヶ島の紹介動画

「いきなり無人島に行くのはちょっと不安…。」

そんな方は、まずは下記の友ヶ島紹介動画をご覧ください。

無人島というとたしかに少し怖い響きがありますが、友ヶ島はきちんと整備されたスポットですので安心して観光を楽しめます。

友ヶ島観光での注意点

続いて、友ヶ島を観光するときの注意点を説明していきます。

十分な飲み物を用意する

友ヶ島観光を楽しむときは、十分な飲み物を用意するようにしましょう。

野奈浦桟橋周辺であればらぴゅカフェなどで水分を取れますが、島内散策路には自動販売機や売店はありません。

特に夏場は熱中症の危険があるので、絶対に飲み物を忘れないようにしましょう。

トイレは早めに済ます

島内にはトイレは4か所しかありません。

じっくりと散策を楽しめば3時間以上の所要時間となるので、早めにトイレは済ませておくようにしましょう。

「帰れなくなった」は絶対に避ける

友ヶ島汽船のフェリー乗船切符
友ヶ島汽船のフェリー乗船切符

友ヶ島でなにより気をつけなければいけいのが、帰りのフェリー最終便の時間です。

友ヶ島へのアクセスは友ヶ島汽船のフェリーのみですので、最終便を乗り過ごすと「友ヶ島から帰れなくなった…。」という事態に陥ってしまいます。

最終便は16:30発ですので、必ず余裕をもって桟橋に戻るようにしましょう。

友ヶ島へのアクセス方法

最後に、友ヶ島へのアクセス方法をご紹介します。

唯一のルートは友ヶ島汽船

友ヶ島への唯一のアクセスルートは、和歌山市の加太港から出航する友ヶ島汽船のフェリーです。

友ヶ島汽船のフェリー乗船料金

友ヶ島汽船のフェリー乗船料金は、大人往復2,200円、こども往復1,100円となっています。

対象乗船料金
大人往復2,200円
こども往復1,100円
友ヶ島汽船のフェリー乗船料金

友ヶ島汽船のフェリー運航時間

友ヶ島汽船のフェリーは、3月から12月は水曜日が運休日、1月と2月は土日祝日のみの運航となっています。

運航時間については、下記一覧表をご参照ください。

臨時便は4月29日~5月5日、7月20日~8月31日の期間のみ運航予定です。

便加太港発友ヶ島発
19:009:30
臨110:0010:30
211:0011:30
313:0013:30
臨215:0015:30
416:0016:30
友ヶ島汽船のフェリー運航時間

加太港までのアクセスルート

加太港までのアクセス方法については、下記記事「【友ヶ島アクセス】フェリーの時間・料金と加太港へのルートを解説!」で説明しています。

電車で向かう場合と自家用車で向かう場合に分けて解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

【友ヶ島の行き方】フェリーの時間や料金割引、予約や駐車場も紹介!

友ヶ島への行き方と友ヶ島フェリーの運航時刻表や乗船料金をご紹介!乗船予約や整理券、所要時間や加太港の友ヶ島汽船駐車場についてもお伝えしていますので、ぜひご覧く…

スポット情報

住所和歌山県和歌山市加太
定休日(3月~12月)水曜日
(1月、2月) 土日祝のみ運航
営業時間加太港発9:00~友ヶ島発16:30
入場料金無料(友ヶ島汽船乗船料は別途必要)
電話番号073-435-1234
(和歌山市観光課)
アクセス加太港から友ヶ島汽船で約20分
駐車場あり(有料、700円)
WEBサイト和歌山市公式サイト(友ヶ島)

【友ヶ島】ラピュタの島の観光マップや所要時間、アクセスを紹介!(まとめ)

今回は、和歌山市の無人島「友ヶ島」の観光ポイントや所要時間、島内散策マップをご紹介しました。

友ヶ島は、ラピュタの島やサマータイムレンダの聖地として有名な観光スポットです。

豊かな自然や歴史を感じさせる砲台跡など見どころ盛りだくさんですので、ぜひ訪れてみてください。

下記記事「【淡嶋神社】人形供養の費用や予約方法、雛流しや針供養を紹介!」では、友ヶ島汽船乗り場近くにある「淡嶋神社」についてお伝えしています。

境内にたくさんの日本人形がならぶ独特の雰囲気をもった神社ですので、ぜひあわせてご覧ください。

【淡嶋神社】人形供養の費用や予約方法、雛流しや針供養を紹介!

和歌山市加太にある淡嶋神社での人形供養の予約方法や費用をご紹介!3月3日に開催される伝統神事「雛流し」や婦人病治癒のご利益、少し怖い心霊現象のウワサについても解…