和歌山名物【藤桃庵の桃パフェ】桃を丸々使った期間限定スイーツ

「和歌山の美味しい桃パフェが食べたい!」
「藤桃庵の今年のパフェはどんな盛り付け?」
そんなあなたに向けて、果実を丸々1個贅沢に使った藤桃庵(とうとうあん)の桃パフェの2023年最新情報をご紹介します。
遠方の方に向けたお取り寄せ情報も盛り込みましたので、ぜひご覧ください。
目次
2023年最新パフェ販売情報
2023年も藤桃庵の「とれたてピーチのまるごとももパフェ」が、6月17日より販売開始されました。
終了時期は8月中旬の予定ですが、収穫状況などにより前後するため、情報が入りしだい改めて掲載させていただきます。
また、去年大好評だったピスタチオを使った商品は、残念ながら2023年の販売予定はありません。
2023年のパフェ盛り付け
「とれたてピーチのまるごとももパフェ」の盛り付けは、次のとおりです。
【パフェ上部】
・まるまる1玉のもも(生果)
・自家製ミルクジェラート
・ごろごろ果肉のももソース
【パフェ下部】
・自家製ももジャム
・角切りもも(生果)
・ザクザク食感のグラノーラ
・アクセントのヨーグルト
価格は、税込み2,500円となっています。
行列ができる絶品パフェ
ここからは、自慢の絶品パフェの魅力を説明していきます。
果実を丸々使った贅沢スイーツ

最大の魅力は、採れたての果実が丸ごと1個使われていることです。
初めてご覧になる方であれば、上に乗せられた桃の迫力に驚くこと間違いありません。
皮まで美味しい新鮮さ
もうひとつ驚くポイントは、その果実に皮がついたままになっていることです。
飾りのために皮を残しているわけではなく、皮まで美味しく食べられるからそのまま乗せられています。
農家さんだからこそ農薬使用量を90%カットして、皮つきの果実のパフェが実現できたのです。
夏だけの期間限定スイーツ
新鮮な果実を使っているので当然といえば当然なのですが、夏場のみの期間限定商品となっています。
和歌山の夏の風物詩ともいえる、絶品スイーツをぜひ味わってみてください。
また、下記記事「観音山フルーツパーラー本店|桃とスイカ、2つの和歌山夏パフェ」では、観音山フルーツパーラーの絶品パフェを紹介しています。
藤桃庵に負けない新鮮なフルーツを使ったシーツですので、ぜひあわせてご覧ください。
和歌山の桃パフェといえば藤桃庵
最後に藤桃庵がどのようなお店なのかも確認しておきましょう。
桃山町で営業するスイーツ店

お店があるのは、ブランド桃「荒川の桃」で有名な紀の川市桃山町です。
毎年夏にになると、県内外から多くの方が美味しい桃をわざわざ買いに訪れます。
農家直営!新鮮果物スイーツ
そんな桃山町の農家さんが経営しているのが、藤桃庵です。
農家だからこそできる新鮮な果実を使ったスイーツを求めて、大勢の方が行列を作っています。
和歌山遠い…。そんな方はお取り寄せ!
藤桃庵では新鮮な果実を使った手作りジェラートを販売しており、お取り寄せも可能です。
遠方にお住まいの方や夏場以外の時期に美味しいモモが恋しくなった場合は、ぜひお召し上がりください。
スポット情報
住所 | 和歌山県紀の川市桃山町元901 |
定休日 | 水曜日 ※7月、8月はお盆休み以外営業 ※1月、2月は休業 |
営業時間 | (3月~9月)10:00~17:00 (10月~12月)11:00~16:00 |
パフェ料金 | とれたれピーチのまるごとももパフェ 2,500円 |
電話番号 | 0736-66-8475 |
アクセス | (大阪方面) 京奈和自動車道「紀の川IC」 から車で約15分 (紀南方面) 阪和自動車道 「和歌山南スマートIC」 から車で約25分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | やぶもとはたした農園公式サイト |
和歌山名物【藤桃庵の桃パフェ】桃を丸々使った期間限定スイーツ(まとめ)
今回は、和歌山夏の期間限定スイーツ「藤桃庵の桃パフェ」を紹介してきました。
藤桃庵のパフェは、農家さん直営の新鮮な果実をふんだんに使った絶品スイーツです。
ぜひ、今年の夏は和歌山自慢の絶品スイーツをお召し上がりください!
また、下記記事「【春栄堂のシューパリ】和歌山の有名シュークリームの魅力とは?」では、和歌山市の名物スイーツ「春栄堂のシューパリ」について解説しています。
よくあるシュークリームとはひと味違う逸品ですので、ぜひあわせてご覧ください。