【紅葉屋本舗】おすすめ羊羹ランキングやお取り寄せ商品をご紹介!

【執筆ライター】北沢 あつし

色鮮やかな紅葉屋本舗の羊羹セット
色鮮やかな紅葉屋本舗の羊羹セット(画像提供:紅葉屋本舗)

「紅葉屋本舗のおすすめ羊羹(ようかん)はどれ?」

「営業時間やお得な購入方法、お取り寄せや予約についても知りたい!」

そんなあなたに向けて、南紀串本の人気お土産店「紅葉屋本舗」のおすすめ羊羹ランキングやお取り寄せ商品をご紹介します。

お店の営業時間やお得な購入方法、取り置き予約や無料試食セットについても解説していますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

串本土産の定番「紅葉屋本舗の本煉羊羹」

紅葉屋本舗の抹茶、柚子、本煉羊羹
紅葉屋本舗の抹茶、柚子、本煉羊羹(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗の本煉羊羹は、本州最南端の町「南紀串本」の定番お土産です。

まずは、そんな紅葉屋本舗が手掛ける本煉羊羹の美味しさの秘密をみていきましょう。

仏壇から偶然発見された秘伝のレシピ

偶然発見された紅葉屋本舗の本煉羊羹レシピ
偶然発見された紅葉屋本舗の本煉羊羹レシピ(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗は明治33年に串本町で創業した和菓子店でしたが、4代目の時代(昭和30年ごろ)に一度その暖簾をおろしています。

時代は流れて平成13年、現在の店主である5代目が、仏壇の中から偶然当時の羊羹のレシピを発見し、その味の際現に取り掛かりました。

試行錯誤を繰り返すこと3年、ついに再現された幻の味が「紅葉屋本舗の本煉羊羹」なのです。

厳選素材を使用した無添加本煉羊羹

厳選した小豆を使って作られる紅葉屋本舗の羊羹
厳選した小豆を使って作られる紅葉屋本舗の羊羹(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗の本煉羊羹は必要最低限の素材を使用した無添加羊羹で、基本材料は、「小豆」と「寒天」、そして「砂糖」です。

「おいしさ」と「安心」にこだわって素材を厳選しており、小豆は北海道産のトレーサビリティ管理されたものを、寒天は大阪の山間地で伝統製法により作られたものを使用しています。

羊羹のバリエーションを生み出しているのは「古座川特産の柚子」や「串本町のオオシマサクラ」、「太平洋の天然塩」で、地元食材を使用していることも紅葉屋本舗の羊羹の特徴と言えるでしょう。

本煉羊羹の特徴と読み方

本煉羊羹は、「小豆」「寒天」「砂糖」を強火で極限まで練りあげて作る羊羹です。

シンプルな材料と調理行程であるため、素材の厳選と職人の腕がダイレクトに味に影響します。

ちなみに、本煉羊羹の読み方は「ほんねりようかん」です。

5代目の熟練職人の技術が作る絶品

熟練職人の技術が作る紅葉屋本舗の羊羹
熟練職人の技術が作る紅葉屋本舗の羊羹(画像提供:紅葉屋本舗)

現在、紅葉屋本舗で本煉羊羹を作っているのは、5代目となる坂井良雄氏です。

朝4時半から窯の前に立ち、その日の気温や湿度、小豆の状態に合わせて力加減や煉りのリズムを調整していきます。

煉りあげた餡を羊羹の形に整えてから1週間、何度も何度もひっくり返しながら作る均一な糖蜜の膜を作っていきます。

熟練職人の技術が、「外はシャリっと中はしっとり」とした紅葉屋本舗の本煉羊羹を作っているのです。

羊羹の品質を裏付ける数々の受賞歴

紅葉屋本舗の本煉羊羹は、その高い品質から色々な賞を受賞しています。

紅葉屋本舗の本煉羊羹が受賞した主な賞は、次のとおりです。

品評会等受賞した賞
全国菓子大博覧会全国菓子工業組合連合会 名誉総裁賞
全国菓子大博覧会中小企業庁長官賞
全国菓子大博覧会製餡技術金賞
モンドセレクション10年連続金賞
プレミア和歌山審査員特別賞
東久邇宮国際文化褒賞受賞
紅葉屋本舗の本煉羊羹の主な受賞歴

紅葉屋本舗のおすすめ羊羹ランキング

続いて、紅葉屋本舗のおすすめ羊羹ランキングをみていきましょう。

第1位 本煉羊羹 竹皮包み

厳選素材を使用した紅葉屋本舗の本煉羊羹
厳選素材を使用した紅葉屋本舗の本煉羊羹(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗のおすすめ羊羹ランキングの第1位は、「本煉羊羹 竹皮包み」。

本煉羊羹 竹皮包みは、原材料に小豆と砂糖、寒天のみを使ったサクサクしっとり食感を楽しめる羊羹です。

紅葉屋本舗が自信をもってそろえた厳選素材と熟練職人の技術の粋を味わえる絶品となっています。

第2位 柚子羊羹 竹皮包み

古座川特産の柚子を使った紅葉屋本舗の柚子羊羹
古座川特産の柚子を使った紅葉屋本舗の柚子羊羹(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗のおすすめ羊羹ランキングの第2位は、「柚子羊羹 竹皮包み」。

柚子羊羹 竹皮包みは、1日にわずか200本しか販売されない数量限定羊羹です。

北海道産のいんげん豆で作る白あんに古座川特産の柚子を掛け合わせた羊羹は、爽やかな香りと上品な甘みが特徴となっています。

第3位 桜羊羹 竹皮包み

オオシマサクラを使った紅葉屋本舗の桜羊羹
オオシマサクラを使った紅葉屋本舗の桜羊羹(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗のおすすめ羊羹ランキングの第3位は、「桜羊羹 竹皮包み」。

桜羊羹 竹皮包みは、串本町のオオシマサクラを使用して作る春の香り漂う羊羹です。

華やかな桜色とやさしい桜の風味が口いっぱいに広がる、匠の技を堪能できる逸品となっています。


紅葉屋本舗の羊羹お取り寄せ

紅葉屋本舗の羊羹は、お取り寄せも可能です。

「本煉羊羹」「柚子羊羹」「桜羊羹」「抹茶羊羹」「塩羊羹」の5種類を楽しめる羊羹詰め合わせセットの詳細は、下記リンクをご覧ください。

>>【紅葉屋本舗 羊羹詰め合わせセット」の詳細はコチラ

紅葉屋本舗の羊羹以外の人気メニュー

続いて、紅葉屋本舗の羊羹以外の人気メニューをみていきましょう。

和ならで和の焼き芋あんプリン

ひとつ目の羊羹以外の紅葉屋本舗の人気メニューは、「和ならで和の焼き芋あんプリン」です。

収穫後に追熟させて糖度を増したサツマイモを使用し、しっかりした甘さとクリーミーな食感を実現しています。

まるでクリームそのもののような甘く濃厚な口どけの「焼き芋あんプリン」の詳細は、下記リンクをご覧ください。

>>【焼き芋あんプリン】の詳細はコチラ

和ならで和のマンゴープリン

もうひとつの羊羹以外の紅葉屋本舗の人気メニューは、「和ならで和のマンゴープリン」です。

吉野本葛切りを使用してモチモチ食感となめらかさを引き出した、和風のプレミアムマンゴープリンです。

熟成マンゴーを贅沢にカットした果肉入りプリンの詳細は、下記リンクをご覧ください。

>>【マンゴープリン】の詳細はコチラ

紅葉屋本舗のメニューと値段

紅葉屋本舗の羊羹メニュー
紅葉屋本舗の羊羹メニュー(画像提供:紅葉屋本舗)

紅葉屋本舗のメニューと値段は、次のとおりです。

メニュー値段
本煉羊羹 竹皮包み1,296円
柚子羊羹 竹皮包み1,296円
桜羊羹 竹皮包み1,296円
塩羊羹 竹皮包み1,296円
抹茶羊羹 竹皮包み1,296円
ロケット水羊羹500円
竹皮包み5本セット6,480円
竹皮包み3本セット3,888円
竹皮包み2本セット2,592円
和ならで和のあんプリン(6個入り)4,500円
和ならで和の焼き芋あんプリン(6個入り)4,500円
和ならで和の栗あんプリン(6個入り)4,800円
和ならで和の抹茶あんプリン(6個入り)4,500円
和ならで和のマンゴープリン(6個入り)3,800円
和ならで和の白桃プリン(6個入り)3,500円
和ならで和のシャインマスカットプリン(6個入り)3,500円
紅葉屋本舗のメニューと値段

紅葉屋本舗の予約

紅葉屋本舗では、電話でお取り置き予約ができます。

予約先の電話番号は、0735-62-3960です。

紅葉屋本舗の無料羊羹試食セット

紅葉屋本舗のお店を訪れると、無料で羊羹試食セットを提供してくれます。

5種類程度の羊羹をお茶付きでふるまってくれるので、お好みの羊羹を選んで買って帰りましょう。

電車で訪問時は駅まで送迎あり

電車やバスで紅葉屋本舗を訪れるときは、前日までに連絡しておけば串本駅まで迎えに来てくれます。

バス停から歩いてお店に向かうこともできますので、予定に合わせてご利用ください。

紅葉屋本舗の本煉羊羹はふるさと納税でも

紅葉屋本舗の本煉羊羹は、印南町のふるさと納税返礼品にもなっています。

印南町ふるさと納税の詳細は、下記リンクをご確認ください。

>>【印南町ふるさと納税】の詳細はコチラ

紅葉屋本舗の羊羹賞味期限と保存方法

続いて、紅葉屋本舗の羊羹の賞味期限と保存方法を確認しておきましょう。

賞味期限は30日

紅葉屋本舗の羊羹の賞味期限は、製造日から30日間です。

保存方法は常温保存

紅葉屋本舗の羊羹の保存方法は、常温保存です。

高温多湿を避けて、保存するようにしましょう。

紅葉屋本舗の支払い方法

紅葉屋本舗では、PayPay(ペイペイ)やクレジットカードなどのキャッシュレス決済にも対応しています。

キャッシュレス派の方も、安心してお店を訪れてください。

紅葉屋本舗の営業時間と定休日

続いて、紅葉屋本舗の営業時間と定休日をみていきましょう。

営業時間は9時~17時

紅葉屋本舗の営業時間は、9:00~17:00です。

定休日は水曜日

紅葉屋本舗の定休日は、水曜日です。

紅葉屋本舗周辺のおすすめ観光スポット

ここでは、紅葉屋本舗周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。

串本海中公園

串本海中公園は、串本町にある水族館です。

海の底まで降りていける海中展望塔や半潜水艦型海底観光船「ステラマリス」などを楽しめます。

串本海中公園の割引チケットはオンラインで購入できますので、ぜひご利用ください。

>>【串本海中公園割引チケット】の詳細はコチラ

串本海中公園の詳細は、下記記事「【串本海中公園】水族館の入場料金割引クーポンや所要時間を紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。

【串本海中公園】水族館の入場料金割引クーポンや所要時間を紹介!

串本海中公園の見どころや入場料金の割引クーポン、アクセス方法をご紹介!水族館の所要時間や観光船「ステラマリス」、おすすめのお土産についても解説していますので、…

本州最南端の碑

本州最南端の碑は、本州最南端の地「潮岬」に設置された記念碑です。

近くには潮岬観光タワーや南紀熊野ジオパークセンターも設置されており、潮岬観光タワーの海鮮丼は名物メニューにもなっています。

本州最南端の碑の詳細は、下記記事「【本州最南端の碑】潮岬灯台からのアクセスと駐車場を写真付きで解説!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。

【本州最南端の碑】潮岬灯台からのアクセスと駐車場を写真付きで解説!

潮岬灯台から本州最南端の碑までのアクセスと駐車場を写真付きでご紹介!人気初日の出スポット「潮岬観光タワー」も解説します!

橋杭岩

橋杭岩は、串本町にある奇岩群で国の天然記念物にも指定されています。

橋杭岩を望む海岸には「道の駅くしもと橋杭岩」が設置されており、ランチやお土産購入を楽しめます。

道の駅くしもと橋杭岩の詳細は、下記記事「【道の駅くしもと橋杭岩】おすすめランチやお土産情報をご紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。

【道の駅くしもと橋杭岩】おすすめランチやお土産情報をご紹介!

「道の駅くしもと橋杭岩ってどんな場所?」 「近くにランチを楽しめるところってある?」 そんなあなたに向けて、道の駅くしもと橋杭岩の見どころや周辺のおすすめランチ…

紅葉屋本舗のアクセスと駐車場

最後に紅葉屋本舗へのアクセスと駐車場について確認しておきましょう。

電車でのアクセス

電車でアクセスするときの最寄り駅は、JR「串本駅」です。

串本駅からは、バスに乗って約10分で到着します。

自家用車でのアクセス

自家用車でアクセスするときの最寄りインターチェンジと所要時間は、次のとおりです。

方面インターチェンジ所要時間
大阪方面国道42号「すさみ南IC」約30分
名古屋方面国道42号「熊野大泊IC」1時間30分
紅葉屋本舗の最寄りインターチェンジと所要時間

インターチェンジからのアクセスルートについては、下記グーグルマップをご確認ください。

【大阪方面】すさみ南IC~紅葉屋本舗
【名古屋方面】熊野大泊IC~紅葉屋本舗

無料駐車場を完備

紅葉屋本舗には、無料駐車場が完備されています。

土日祝日などは、満車になる場合もあるのでご注意ください。

スポット情報

住所和歌山県東牟婁郡串本町潮岬470
定休日水曜日
営業時間9:00~17:00
電話番号0735-62-3960
アクセス(電車)
JR「串本駅」からバス約10分
(自家用車)
大阪方面:国道42号「上富田IC」から約30分
名古屋方面:国道42号「熊野大泊IC」から約1時間30分
駐車場あり(無料)
Webサイト紅葉屋本舗公式サイト

【紅葉屋本舗】おすすめ羊羹ランキングやお取り寄せ商品をご紹介!(まとめ)

今回は、紅葉屋本舗のおすすめ羊羹ランキングやお取り寄せ商品についてお伝えしてきました。

紅葉屋本舗の本煉羊羹は、熟練職人が素材にこだわって作り上げる南紀串本の定番お土産です。

焼き芋あんプリンやマンゴープリンも人気ですので、ぜひ訪れてみてください。

下記記事「【香梅堂の鈴焼】有名鈴カステラのお取り寄せ方法や詰め合わせメニューを紹介!」では、新宮市の人気お土産「香梅堂の鈴焼」についてお伝えしています。

香梅堂の鈴焼もお取り寄せ可能なスイーツですので、ぜひあわせてご覧ください。

【香梅堂の鈴焼】有名鈴カステラのお取り寄せ方法や詰め合わせメニューを紹介!

香梅堂の鈴焼をお取り寄せする方法や値段、オンライン通販をご紹介!賞味期限やメニュー、営業時間やふるさと納税についてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください!