【海南サクアス】道の駅の絶品刺身定食や海鮮丼メニューを紹介!

「海南サクアスで絶品海鮮丼や豪華な刺身定食が食べられるって本当?」
「おすすめ食事メニューや営業時間も知りたい!」
そんなあなたに向けて、道の駅海南サクアスで楽しめる絶品海鮮メニューをご紹介します。
営業時間やアクセス方法、物販施設の人気商品もお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
目次
海南サクアスで味わえる絶品海鮮料理
道の駅海南サクアスには、海南市にある5つの漁港から新鮮な魚が集まってきます。
その日の漁の成果は公式サイトで確認できるようになっており、どんな魚が入荷されているかが一目瞭然です。
今回は、そんな海南サクアスの食事処「魚盛水産」のおすすめメニューを紹介していきます。
おすすめ道の駅グルメは「刺身定食」

魚盛水産では、海鮮丼や魚盛定食などさまざまな人気メニューが提供されています。
そんなメニューのなかでも特におすすめしたいのが、「刺身定食」。
豪華なお刺身にアジフライ、小鉢、漬け物、みそ汁、ご飯がついて1,680円のボリューム満点の定食です。
取材時のお刺身は、マグロ、サーモン、ハマチ、エビ、ホタテ、タイ、イカ、釜揚げしらすの豪華8種盛りでした。
「魚盛水産」の食事メニューと支払い方法
ここでは、魚盛水産の食事メニューと支払い方法をお伝えします。
食事メニューの一覧

魚盛水産で楽しめる食事メニュー一覧は、次のとおりです。
一部メニューは数量限定となっていますので、ご注意ください。
メニュー | 値段 |
---|---|
魚盛定食 | 2,000円 |
海鮮丼 | 2,000円 |
刺身定食 | 1,680円 |
本日の寿司とうどん・そばセット | 950円 |
まぐろ丼 | 1,200円 |
釜揚げしらす重 | 1,280円 |
サーモンいくら丼 | 1,280円 |
ネギトロ・しらす・いくらの三色丼 | 1,300円 |
みかんどりと海鮮のミックスソースカツ丼 | 1,200円 |
肉"ほねく"うどん・そば | 880円 |
梅しらすわかめうどん・そば | 850円 |
天ぷらうどん・そば | 900円 |
紀の国みかんどり唐揚げ定食 | 980円 |
天丼 | 1,300円 |
ご飯 | 200円 |
味噌汁 | 200円 |
支払い方法はキャッシュレスにも対応
支払いは、ペイペイなどのQRコード決済やクレジットカードなどのキャッシュレス決済にも対応しています。
現金での支払いもOKですので、キャッシュ派の方もご安心ください。
下記記事「【浜のうたせ】有田市ランチはうたせ食堂の豪華海鮮丼で決まり!」では、漁協直営のレストランで新鮮な魚を堪能できる「浜のうたせ」についてお伝えしています。
海南市の隣の有田市にある施設ですので、ぜひあわせてご覧ください。
2023年9月オープン「道の駅海南サクアス」

海南サクアスは、2023年9月2日に海南市初の道の駅としてオープンしました。
ここからは、そんな海南サクアスがどのような道の駅なのかをみていきましょう。
名前の意味は、魚果遊巣と咲く明日
海南サクアスの名前は、魚の「サ」、果物の「ク」、遊びの「ア」、人が集まる巣の「ス」から名付けられており、「咲く明日」とも掛けたダブルネーミングになっています。
ちなみにキャッチコピーは、「みかん畑に囲まれた 魚が美味しい道の駅」です。
鮮魚購入もできる「魚盛水産」

先にお伝えした魚盛水産は、食事だけではなく鮮魚の購入もできます。
購入した魚は、その場で調理をしてもらうことも可能です。
お持ち帰り用の氷も無料配付されていますので、ぜひご利用ください。
スイーツは「SHIMOTSU FRUITS」
本場の果物を使ったスイーツを味わいたい方には、SHIMOTSU FRUITSがおすすめ。
旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツは、まさに絶品です。
屋外にはテラス席とすべり台

屋外には、テラス席とこどもが遊べるすべり台が設置されています。
天気がいい日にお弁当を食べながらゆっくりするのもいいかもしれませんね。
海南サクアスのおすすめ物販商品3選

ここからは、海南サクアスの物販コーナー「産直マルシェ」の人気商品3選をお伝えしていきます。
下津蔵出しみかん
1つ目は、「下津蔵出しみかん」。
下津蔵出しみかんは、日本農業遺産にも認定された海南市下津町の特産品です。
収穫後に蔵で貯蔵することによって酸味が抜け、まろやかな甘みを持ったブランドフルーツになります。
釜揚げしらす
2つ目は、「釜揚げしらす」。
海南市下津町は、釜揚げしらすの名産地としても有名です。
地元で獲れた新鮮なしらすの、しっとりと柔らかい味わいをお楽しみください。
和歌山ラーメン(中華そば)
最後のひとつが、「和歌山ラーメン(中華そば)」。
和歌山ラーメンは、しょうゆ豚骨ベースのしっかりした味わいが特徴のご当地ラーメンです。
産直マルシェには色々なお店からの商品が販売されていますので、お好みのラーメンを探してみてください。
海南サクアスの取材動画
海南サクアスを取材した動画がありますので、埋め込んでおきます。
施設の雰囲気がつかめると思いますので、ぜひご覧ください。
海南サクアスの営業時間と定休日
ここでは、営業時間と定休日について確認していきましょう。
営業時間は9:00~17:00
海鮮レストランや物販施設の営業時間は、9:00~17:00です。
駐車場やトイレなどの道の駅施設は、24時間利用できます。
定休日なしの年中無休
海南サクアスには定休日はなく、年中無休で営業しています。
道の駅へのアクセスと駐車場
最後に、海南サクアスへのアクセスと駐車場について確認しておきましょう。
電車でのアクセス
電車でアクセスするときの最寄り駅は、JR「加茂郷(かもごう)駅」です。
駅からは、徒歩20分ほどで到着します。
自家用車でのアクセス
自家用車でアクセスするときの最寄りインターチェンジは、阪和自動車道「下津IC」です。
インターチェンジからは、5分ほどで到着します。
127台分の無料駐車場を完備
海南サクアスには、普通車127台分、大型車20台分の無料駐車場が用意されています。
道の駅ですので、駐車場は24時間利用可能です。
スポット情報
住所 | 和歌山県海南市下津町小南51-1 |
定休日 | 年末年始 |
営業時間 | 09:00-17:00 |
入場料金 | 無料 |
電話番号 | 073-492-1093 |
アクセス | (電車) JR「加茂郷駅」から徒歩約20分 (自家用車) 阪和自動車道「下津IC」 から約5分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 道の駅海南サクアス公式サイト |
【海南サクアス】道の駅の絶品刺身定食や海鮮丼メニューを紹介!(まとめ)
今回は、海南市下津町の道の駅「海南サクアス」で楽しめる絶品海鮮メニューや営業時間をお伝えしてきました。
海南サクアスは、新鮮な魚と美味しい果物を満喫できるグルメスポットです。
豪華な海鮮料理は本当におすすめですので、ぜひランチにご利用ください。
下記記事「【和歌山マリーナシティ】料金やアトラクション、駐車場を解説!」では、下津町から車で20分ほどの場所にある「和歌山マリーナシティ」についてお伝えしています。
和歌山の有名観光スポットのひとつですので、ぜひあわせてご覧ください。