【高野山お土産ランキング】数珠からかわいい雑貨までおすすめ品を紹介!
「高野山のおすすめお土産ランキングは?」
「数珠やかわいい雑貨、ばらまき用のお菓子についても知りたい!」
そんなあなたに向けて、高野山のおすすめランキング10選をご紹介します。
数珠やかわいい雑貨、ばらまき用のお菓子などを厳選していますので、ぜひご覧ください。
目次
第1位 角濱ごまとうふ総本舗「ごま豆腐」
高野山のおすすめお土産ランキングの第1位は、角濱ごまとうふ総本舗の「ごま豆腐」。
まろやかな味わいとごまの香ばしさが絶妙にマッチした逸品で、風味豊かな味わいはスーパーのごま豆腐と一線を画します。
ごま豆腐懐石ランチやごま豆腐作り体験も楽しめますので、ぜひお店を訪れてみてください。
>>【角濱ごまとうふ総本舗のごま豆腐】の詳細はコチラ第2位 高野山法徳堂「数珠」
高野山のおすすめお土産ランキングの第2位は、高野山法徳堂の「数珠」です。
高野山法徳堂は昭和45年に創業し、仏教具の専門店として空海と高野山の魅力を独自の視点で伝えています。
様々な種類の数珠や念珠が取りそろえられていますので、ぜひお立ち寄りください。
>>【高野山法徳堂の数珠】の詳細はコチラ第3位 上きしや「やきもち」
高野山のおすすめお土産ランキングの第3位は、上きしやの「やきもち」です。
弘法大師が高野山を開創する際に地元の老婆が塩やきもちを振る舞ったのが、その始まりとされる歴史深い逸品です。
やきもちの製造方法は改良が続けられ、現在は香ばしい香りと優しい甘みが特徴の人気お土産となっています。
焼きたては高野山でしか買えないので、ぜひお店を訪れてお楽しみください。
>>【やきもちのふるさと納税】の詳細はコチラ 【上きしや高野店】第4位 麩善「笹巻きあんぷ」
高野山のおすすめお土産ランキングの第4位は、麩善の「笹巻きあんぷ」。
高野山の伝統食材である生麩によもぎを練り込んでこし餡を包んだ逸品は、あっさりとした甘みと弾力のある食感が人気を集めています。
>>【笹巻きあんぷのふるさと納税】の詳細はコチラ第5位 こうやくん「プリントクッキー」
高野山のおすすめお土産ランキングの第5位は、こうやくんの「プリントクッキー」。
高野山開創1200年記念大法会のイメージキャラクターとして誕生した「こうやくん」がプリントされたかわいいクッキーは、ばらまき用のお土産にもピッタリです。
こうやくんはかわいい雑貨にもなっていますので、ぜひ高野山内のお土産ショップで探してみてください。
第6位 高野山大師堂「アロマオイル」
高野山のおすすめお土産ランキングの6位は、高野山大師堂の「アロマオイル」。
霊峰高野山のお線香と香木の専門店が手がける高野山大師堂では、ヒノキやスギ、高野槙や白檀などのアロマオイルが販売されています。
聖地高野山の木材から抽出したエッセンシャルオイルで、心身をリラックスさせましょう。
>>【高野山大師堂のアロマオイル】の詳細はコチラ第7位 かさ國「みろく石」
高野山のおすすめお土産ランキングの第7位は、かさ國の「みろく石」。
弥勒石は、交通の便がまだ良くなかった高野山を訪れた参拝者へ宿坊で振る舞われた和菓子がその始まりです。
北海道産の小豆をじっくり炊き上げたかさ國自慢の粒餡をぜひお楽しみください。
【みろく石本舗かさ國】第8位 高野山大師堂「お線香」
高野山のおすすめお土産ランキングの第8位は、高野山大師堂の「お線香」。
高野山大師堂では、様々な種類のお線香も取りそろえられています。
高野山の寺院でも使用されている荘厳な香りを、御自宅でもお楽しみください。
>>【高野山大師堂のお線香】の詳細はコチラ第9位 かさ國「小鈴最中」
高野山のおすすめお土産ランキングの第9位は、かさ國の「小鈴最中」。
小鈴最中は鈴の形をしたかわいい一口サイズのもなかで、一つひとつ手作りされています。
購入時には前日までの予約が必要ですので、ご注意ください。
【みろく石本舗かさ國】第10位 高野山松栄堂「槇の雫」
高野山のおすすめお土産ランキングの第10位は、高野山松栄堂の「槇の雫」。
山内で最も歴史の長い松栄堂で販売される槇の雫は、高野槙をモチーフにした上品な甘さが特徴の和菓子です。
1854年の創業当時から高野山のお土産として親しまれてきた銘菓を、ぜひお召し上がりください。
【高野山お土産ランキング】数珠からかわいい雑貨までおすすめ品を紹介!(まとめ)
今回は、高野山のおすすめお土産ランキング10選をご紹介してきました。
数珠やかわいい雑貨、ばらまき用にピッタリのお菓子など、高野山には魅力的なお土産がたくさんあります。
高野山でしか買えない限定品もありますので、ぜひ高野山を訪れた際はお土産選びもお楽しみください。
下記記事「【高野山観光】車で巡る日帰りモデルコースとおすすめランチを紹介!」では、高野山の観光モデルコースについてお伝えしています。
奥の院や金剛峯寺など定番観光スポットを巡るコースを紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。