【壇上伽藍】見どころや根本大塔拝観料、駐車場や所要時間を紹介!
「壇上伽藍を参拝するときのおすすめ無料駐車場はどこ?」
「根本大塔の参拝料や御朱印、所要時間や金剛峯寺との違いについても知りたい!」
そんなあなたに向けて、壇上伽藍の見どころや参拝時のおすすめ無料駐車場、根本大塔の拝観料をご紹介します。
御朱印や所要時間、金剛峯寺との違いやライトアップについてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
目次
高野山の2大聖地「壇上伽藍」
まずは、高野山の2大聖地ともよばれる壇上伽藍がどのような場所なのかをみていきましょう。
弘法大師が作った修行場
壇上伽藍は、高野山の中心に位置し、真言密教の根本道場として弘法大師空海が開いた場所です。
金堂や根本大塔などの重要な建物が集まり、弘法大師空海の教えを象徴する曼荼羅が立体的に表現されています。
金剛峯寺と壇上伽藍の違い
壇上伽藍は、根本大塔や金堂など19のお堂が建ち並ぶ高野山の中心にある修行場です。
一方、金剛峯寺は高野山真言宗の総本山であり高野山全体を指す名称でもありますが、高野山真言宗の管長が住む総本山寺院を指す場合もあります。
壇上伽藍の読み方は「だんじょうがらん」
壇上伽藍の読み方は、「だんじょうがらん」です。
壇上伽藍のマップ
壇上伽藍のお堂の配置は、下記マップをご覧ください。
ストリートビューを利用すれば、より現地の感覚を把握できます。
壇上伽藍の見どころ
続いて、壇上伽藍の見どころをみていきましょう。
根本大塔(こんぽんだいとう)
根本大塔は、高野山壇上伽藍の中心にそびえ立つ真言密教の象徴ともいえる多宝塔です。
弘法大師空海により建造が始められた建物で、内部には胎蔵界大日如来を中心に金剛界の四仏が配置されており、立体曼荼羅が表現されています。
金堂(こんどう)
壇上伽藍にある金堂は、弘法大師空海が高野山を開いたときに建てられたお堂です。
現在は高野山真言宗の総本堂とされており、さまざまな儀式や修行が行われています。
六角経蔵(ろっかくきょうぞう)
六角経蔵は、1159年に鳥羽法皇を弔うために建てられました。
建物内部には紺紙金字一切経が納められており、回転する基壇部分を一周回すと、一切経を一通り読んだのと同じ功徳が得られるとされています。
壇上伽藍のガイドツアー
高野山では、壇上伽藍と金剛峯寺を参拝するガイドツアーも開催されています。
ガイドツアーを利用すれば、僧侶の解説を聞きながら伝統的建造物を巡れますので、ぜひご利用ください。
>>【壇上伽藍&金剛峯寺プライベートツアー】の詳細はコチラ壇上伽藍の拝観料
続いて、壇上伽藍の拝観料をみていきましょう。
拝観料は基本無料
壇上伽藍は、基本的に拝観料無料で参拝できます。
根本大塔と金堂のみ拝観料が必要です。
根本大塔の拝観料
根本大塔の拝観料は、次のとおりです。
年齢 | 拝観料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 500円 |
小人(小学生以下) | 無料 |
金堂の拝観料
金堂の拝観料は、次のとおりです。
年齢 | 拝観料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 500円 |
小人(小学生以下) | 無料 |
壇上伽藍の御朱印
ここでは、壇上伽藍で御朱印を授かれる場所と御朱印の料金をみていきましょう。
御朱印を授かれる場所は御供所
壇上伽藍の御朱印は、大塔の鐘のそばにある御供所で授かることができます。
御朱印の料金は300円
壇上伽藍の御朱印の料金は、300円です。
壇上伽藍参拝の所要時間
壇上伽藍参拝の所要時間は、約1時間です。
壇上伽藍のライトアップ
壇上伽藍では、根本大塔や中門がライトアップされます。
夜の壇上伽藍はとても幻想的ですので、ぜひ訪れてみてください。
壇上伽藍参拝時のおすすめ宿坊
壇上伽藍参拝時のおすすめ宿坊は、「恵光院」。
恵光院は、2022年に誕生した高野山最大級のスイートルーム「月輪(がちりん)」が有名な宿坊です。
体験できる修行や精進料理の内容は、下記リンクをご覧ください。
>>【恵光院】の詳細はコチラ恵光院以外の高野山のおすすめ宿坊は、下記記事「【高野山宿坊おすすめランキング】料金や修行体験、割引クーポンを紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
壇上伽藍周辺のおすすめランチ
高野山のおすすめランチは、「角濱ごまとうふ総本舗」。
角濱ごまとうふ総本舗では、2種類のごま豆腐懐石ランチが提供されています。
角濱ごまとうふ総本舗小田原店ではごま豆腐作り体験もできますので、ぜひご利用ください。
>>【ごま豆腐作り体験】の詳細はコチラ角濱ごまとうふ総本舗のメニューや予約方法は、下記記事「【角濱ごまとうふ総本舗】人気ランチメニューや営業時間を紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
壇上伽藍のおすすめお土産
壇上伽藍のおすすめお土産は、おすすめランチでも紹介した角濱ごまとうふ総本舗の「ごま豆腐」です。
石清水を使用し、古来の製法を守って製造されるごま豆腐は、一般的なものとはまるで別物です。
角濱ごまとうふ総本舗ごま豆腐の詳細は、下記リンクをご覧ください。
>>【角濱ごまとうふ総本舗 ごま豆腐】の詳細はコチラ壇上伽藍に一番近いおすすめ無料駐車場
壇上伽藍に一番近いおすすめ駐車場は、「中門前駐車場」です。
駐車料金も無料ですので、壇上伽藍参拝時はぜひご利用ください。
壇上伽藍のアクセス
最後に壇上伽藍へのアクセスと駐車場について確認しておきましょう。
電車でのアクセス
電車でアクセスするときの最寄り駅は、高野山ケーブルカー「高野山駅」です。
高野山ケーブルカーへは南海電鉄高野線を利用して「極楽橋駅」へ向かい、そこで乗り換えます。
高野山駅からは、バスに乗って約15分です。
自家用車でのアクセス
自家用車でアクセスするときの最寄りインターチェンジは、京奈和自動車道「かつらぎ西IC」です。
インターチェンジからは、約40分で到着します。
高野山へのアクセス詳細やお得な電車切符などは、下記記事「【高野山アクセス】お得な電車切符やバス乗り放題、車ルートを紹介!」でお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
スポット情報
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山132 |
定休日 | 設定なし |
営業時間 | (金堂・根本大塔) 8:30~16:30 |
拝観料 | (金堂・根本大塔) 大人(中学生以上) 500円 小人(小学生以下) 無料 |
電話番号 | 0736-56-2011 |
アクセス | (電車) 高野山ケーブルカー「高野山駅」からバス約15分 (自家用車) 京奈和自動車道「かつらぎ西IC」から約40分 |
駐車場 | 無料 |
Webサイト | 壇上伽藍公式サイト |
【壇上伽藍】見どころや根本大塔拝観料、駐車場や所要時間を紹介!(まとめ)
今回は、壇上伽藍参拝時のおすすめ無料駐車場や根本大塔の拝観料、御朱印や所要時間をお伝えしてきました。
壇上伽藍は弘法大師空海が開いた真言密教の根本道場で、高野山の2大聖地のひとつとされている場所です。
根本大塔や金堂は内部も拝観できますので、ぜひ訪れてみてください。
下記記事「【高野山観光】車で巡る日帰りモデルコースとおすすめランチを紹介!」では、高野山観光のモデルコースを紹介しています。
車で巡る日帰り観光コースを紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。