【かげろうカフェ】生かげろうの詳細や人気モーニングを徹底解説!

「かげろうカフェのモーニングメニューを知りたい!」
「生かげろうってどんなスイーツ?」
そんなあなたに向けて、かげろうカフェ(福菱 kagerou café)で販売されている限定スイーツ「生かげろう」の値段や種類、テイクアウトやお日持ちをご紹介します。
人気のモーニングメニューや割引クーポンについても解説していますので、ぜひご覧ください。
目次
かげろうカフェの限定スイーツ

生かげろうは、かげろうカフェや福菱の移動販売車でのみ購入できる限定スイーツです。
まずは、そんな限定スイーツがどのような商品なのかについて説明していきます。
銘菓×生クリームの組み合わせ
生かげろうは、南紀白浜銘菓「かげろう」の生地に生クリームを挟みこんだスイーツです。
サクサクふわふわの生地と濃厚な生クリームの愛称は抜群で、冷やされているためより食べやすくなっています。
生かげろうの値段と種類
生かげろうには「プレーン」のほかに「季節の生かげろう」があり、その種類と値段は次のとおりです。
プレーン以外は時期によって異なるので、2023年7月からのものを参考に記載しておきます。
種類 | 値段 |
---|---|
プレーン | 120円 |
いちごクリーム | 160円 |
モモ | 200円 |
パイン | 200円 |
カフェオレ | 180円 |
レアチーズ | 180円 |
Wクリーム | 170円 |
レモン | 160円 |
ダージリン | 140円 |
マンゴー | 220円 |
塩ミルク | 170円 |
抹茶 | 180円 |
午前中に売り切れる大人気商品
生かげろうは、販売場所だけではなく数量も限定のお菓子です。
早ければ午前中に売り切れてしまう場合もあるので、どうしても食べたい場合はなるべく早めの時間に来店するといいでしょう。
テイクアウトで楽しむのもおすすめ
生かげろうは、店内で食べるだけでなくお持ち帰りもできます。
店内が混雑している場合は、テイクアウトして楽しむのもおすすめです。
テイクアウトは基本的に後ほど説明する6種セットだけになりますのでご注意ください。
お日持ちはたったの数時間
生かげろうのお日持ちは、1時間から2時間程度です。
お土産というよりは、その場で楽しむスイーツですのでご注意ください。
オンライン通販でお取り寄せできる?
生かげろうは、残念ながらオンライン通販などでお取り寄せできません。
どうしても自宅で楽しみたい場合は、生ではない通常タイプのものであればお取り寄せ可能ですのでぜひお試しください。
お得な6種セットも販売
生かげろうは、お持ち帰り用のお得な6種セットも用意されています。
AミックスとBミックスの2種類のセットがあり、両方とも販売価格は1,000円です。
Aミックス | プレーン、いちごクリーム、モモ、パイン、カフェオレ、レアチーズ |
Bミックス | Wクリーム、レモン、ダージリン、マンゴー、塩ミルク、抹茶 |
人気のモーニングメニュー3種

かげろうカフェでは、海の見える店内でゆっくりと楽しむモーニングメニューも大人気です。
ここでは、3種類のモーニングメニューを紹介していきます。
モーニングプレート
ひとつ目は、モーニングプレートです。
ハーフトーストにベーコンエッグとサラダ、ヨーグルトがセットになっており、朝食としては十分のボリュームになっています。
値段は680円となっており、プラス50円でトーストの追加もできるので、お好みに合わせてご利用ください。
ハムサンド
ふたつ目が、ハムサンドです。
きゅうりのシャキシャキ食感を楽しめるサンドイッチのお値段は650円となっています。
ふわとろたまごサンド
最後のひとつは、美味しくて体にも優しい平飼いたまごを使用した、ふわとろたまごサンドです。
ふわとろたまごサンドのお値段は、650円となっています。
主なカフェメニュー
主なカフェメニューは、次のとおりです。
メニュー | 値段 |
---|---|
ケーキ(10種類以上) | 150円~ |
ヒレカツサンド(10:30~17:00) | 1,200円 |
タマゴサンド(10:30~17:00) | 650円 |
ボロネーゼ(10:30~17:00) | 1,200円 |
シュークリーム | 130円 |
いちご・バニラパフェ | 860円 |
抹茶・ほうじ茶パフェ | 860円 |
コーヒー(H/I) | 450円 |
オーガニックコーヒー(H/I) | 630円 |
カフェインレスコーヒー(H/I) | 630円 |
カフェラテ(H/I) | 500円 |
ビネガードリンク | 540円 |
黒ゴマ・紅茶・抹茶スムージー | 各700円 |
紀州梅ソーダ | 520円 |
カムカムソーダ | 520円 |
ラズベリークリームソーダ | 650円 |
豆乳ミックスジュース | 650円 |
かげろうカフェの割引クーポン
かげろうカフェにはWEBで手に入る割引クーポンはありませんが、JAFの会員優待施設になっているのでその内容を紹介します。
JAF会員優待
JAF会員の方は、カフェ利用時にJAFアプリクーポンを提示すれば「かげろう」と「柚もなか」を1個ずつもらえます。
・JAF優待公式サイト(福菱)
座席の予約はできない
残念ながら、カフェの座席予約はできません。
老舗菓子店「福菱」が運営
カフェを運営しているのは、南紀白浜の老舗菓子店「福菱(ふくびし)」です。
福菱が販売する銘菓「かげろう」の詳細は、下記記事「【かげろう】白浜銘菓の販売店やお取り寄せ方法、値段をご紹介!」で説明していますので、ぜひあわせてご覧ください。
かげろうカフェへのアクセス方法

つづいて、お店へのアクセス方法も確認しておきましょう。
最寄りバス停は「白浜桟橋」
公共交通機関でアクセスするときの最寄りバス停は、「白浜桟橋」です。
JR「白浜駅」から明光バスに乗って、約10分で到着します。
自家用車でのアクセス方法
自家用車でアクセスするときの最寄りインターチェンジは、阪和自動車道「南紀田辺IC」です。
インターチェンジからは、約20分で到着します。
無料駐車場は20台分
お店には、第1・第2を合わせて20台の無料駐車場が用意されています。
お店のとなりの第1駐車場
お店に隣接する、福菱本社のピロティ部分にあるのが第1駐車場です。
近くて便利ですが、柱などがあるため運転が苦手な方は少し苦労するかもしれません。
広々とした平面の第2駐車場
第2駐車場は、お店から道路を渡った場所にあります。
通常の平面駐車場ですので、こちらであれば苦労せずに駐車できるでしょう。
スポット情報
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
電話番号 | 0739-42-3129 |
アクセス | (電車) JR「白浜駅」からバスで約10分 (自家用車) 阪和道「南紀田辺IC」から約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
WEBサイト | 福菱 Kagerou Cafe公式サイト |
【かげろうカフェ】生かげろうの詳細や人気モーニングを徹底解説!(まとめ)
今回は、かげろうカフェで販売される限定スイーツ「生かげろう」の値段や種類などをご紹介しました。
かげろうカフェは限定スイーツだけでなく、モーニングやランチも楽しめる人気スポットです。
海を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせるお店なので、南紀白浜観光時はぜひ訪れてみてください。
下記記事「【とれとれ市場のランチ3選】絶品海鮮丼のランキングも紹介!」では、白浜の定番お土産スポット「とれとれ市場」のランチ情報について解説しています。
おすすめレストラン3選をご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。