【赤木渓水郷】流しそうめんメニューや予約、鮎釣りや駐車場を紹介!

【執筆ライター】北沢 あつし

流しそうめんと鮎釣りが楽しめる!!「赤木渓水郷」
流しそうめんと鮎釣りが楽しめる!!「赤木渓水郷」

「赤木渓水郷はどんな流しそうめんメニューがあるの?」

「予約方法や鮎釣りで釣ったアユの塩焼き、駐車場やアクセスについても知りたい!」

そんなあなたに向けて、和歌山県田辺市にある流しそうめんの名店「赤木渓水郷」のメニューや予約についてご紹介します。

自分で釣ったアユを塩焼きで楽しめる鮎釣りや営業時間、駐車場やアクセス方法もお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

流しそうめんだけじゃない!!赤木渓水郷のメニュー

和歌山の流しそうめんの名店「赤木渓水郷」
和歌山の流しそうめんの名店「赤木渓水郷」

赤木渓水郷では、流しそうめんとアユ以外にも色々なメニューが用意されています。

メニューと料金の一覧については、次のとおりです。

メニュー値段
流しそうめん600円
鮎の塩焼き670円
めはり寿司340円
天ぷら盛り合わせ1,000円
天丼880円
マス唐揚げ820円
マスあらい820円
山菜盛り合わせ560円
うな重2,000円
うなぎかば焼き2,000円
ミルクソフトクリーム400円
赤木渓水郷のメニューと料金

自分で釣りあげる鮎の塩焼きも絶品!

じっくりと炭火で塩焼きにされる鮎
じっくりと炭火で塩焼きにされる鮎

赤木渓水郷では、流しそうめんだけでなく鮎釣りも楽しめます。

ここでは、子どもも大喜びする鮎釣りと絶品の塩焼きについてお伝えしていきます。

アユ釣りの道具は無料レンタル

赤木渓水郷に設置された飼育池ではたくさんのアユが泳いでおり、鮎釣りを楽しめます。

サオと仕掛けは無料でレンタルでき、エサは不要です。

水底に沈めた針の上にアユが来たタイミングで勢いよくサオを引き、引っかける形で釣りあげましょう。

釣ったアユは塩焼きで味わえる

釣りあげたアユは、塩焼きにして店内で食べることもできますし、生アユとしてお持ち帰りすることもできます。

万が一、釣りあげられなくてもお店で用意したアユを調理してもらえますので、その点はご安心ください。

種類値段
鮎の塩焼き670円
生あゆ550円
赤木渓水郷のアユの値段




赤木渓水郷はWeb予約できる?

赤木渓水郷はWeb・電話ともに予約対応していないため、直接訪れる形となります。

繁忙期は2時間待ちになることもある流しそうめんの名店ですので、時間に余裕をもって訪れましょう。

期間限定の営業時間と定休日、支払い方法

続いて、赤木渓水郷の営業期間や開店時間、定休日や支払い方法についてみていきましょう。

4月末~9月末限定で営業

赤木渓水郷は、例年4月末から9月末までの期間限定で営業しています。

2025年は4月24日(木)から営業開始となりますので、ぜひ訪れてみてください。

営業時間は10時~18時

赤木渓水郷の営業時間は、10:00~18:00です。

ラストオーダーは17:30となっていますので、ご注意ください。

定休日は水曜!GWやお盆は要確認!!

赤木渓水郷の定休日は、水曜日です。

ゴールデンウィークやお盆は水曜日も営業する可能性があります。

警報発令時などは臨時休業となる場合がありますので、確認してから訪れるようにしましょう。

支払いはキャッスレス決済にも対応

赤木渓水郷では、QRコード決済に対応しています。

クレジットカードやQRコード決済を支払い方法として利用したい方も、安心してご来店ください。

近隣旅館に宿泊するのもおすすめ

赤木渓水郷は田辺市の山中にお店を構えているため、近隣の旅館に宿泊してゆっくりと楽しむのもおすすめです。

おすすめの旅館は、世界遺産にも登録されている熊野古道の雰囲気を満喫できる「熊野古道の宿 霧の郷たかはら」。

地元の食材を使ったオーナーこだわりの料理の詳細は、下記リンクをご確認ください。

>>【熊野古道の宿 霧の郷たかはら】の詳細はコチラ

赤木渓水郷へのアクセスと駐車場

最後に、赤木渓水郷へのアクセスと駐車場について確認しておきましょう。

電車でのアクセス

電車でアクセスするときの最寄り駅は、JR「紀伊田辺駅」です。

紀伊田辺駅からは、龍神バスを利用して「鮎川新橋バス停」まで約30分で到着します。

バス停からお店までは、徒歩約25分の道のりですので自然の風景を楽しみながら歩いていきましょう。

自家用車でのアクセス

自家用車でアクセスするときの最寄りインターチェンジは、国道42号「上富田IC」です。

インターチェンジからは、約20分で到着します。

無料駐車場を完備

赤木渓水郷には、約20台分の無料駐車場が完備されています。

ゴールデンウィークや6月以降の土日は11時過ぎには満車になりますのでご注意ください。

赤木渓水郷の詳細

住所和歌山県田辺市鮎川2421
営業期間4月末~9月末
定休日水曜日
GW・お盆は変更の可能性あり
営業時間10:00~18:00
電話番号0739-48-0124
アクセス(電車)
JR「紀伊田辺駅」からバス約30分+徒歩約25分
(自家用車)
国道42号「上富田IC」から約20分
駐車場あり(無料)
Webサイト赤木渓水郷公式インスタグラム

【赤木渓水郷】流しそうめんメニューや予約、鮎釣りや駐車場を紹介!(まとめ)

今回は、和歌山県田辺市にある流しそうめんの名店「赤木渓水郷」のメニューや鮎釣り、予約や駐車場についてお伝えしてきました。

赤木渓水郷は、滝の流れを眺めながら美味しい流しそうめんとアユの塩焼きを味わえるお店です。

山奥にも関わらず2時間待ちの行列ができる人気店ですので、ぜひ訪れてみてください。

下記記事「【鈴屋のデラックスケーキ】買える場所や通販、賞味期限やはしっこを紹介!」では、田辺市の定番お土産「鈴屋のデラックスケーキ」についてお伝えしています。

田辺駅前の本店限定商品「デラックスケーキのはしっこ」は赤木渓水郷のお土産にピッタリですので、ぜひあわせてご覧ください。

【鈴屋のデラックスケーキ】買える場所や通販、賞味期限やはしっこを紹介!

田辺市の人気お土産「鈴屋のデラックスケーキ」を買える場所やお取り寄せ通販をご紹介!賞味期限やカロリー、保存方法やはしっこの値段についても解説していますので、ぜ…

赤木渓水郷のよくある質問

Q
赤木渓水郷のメニューは?
A

赤木渓水郷のメニューは、流しそうめんやアユの塩焼きが有名です。
その他のメニューは、「流しそうめんだけじゃない!!赤木渓水郷のメニュー」をご確認ください。

Q
赤木渓水郷は、予約できる?
A

赤木渓水郷は、Web・電話ともに予約に対応しています。
営業時間や定休日は、「期間限定の営業時間と定休日、支払い方法」をご確認ください。

Q
赤木渓水郷に駐車場はある?
A

赤木渓水郷には、無料駐車場が完備されています。
駐車場の画像やアクセス方法は、「赤木渓水郷へのアクセスと駐車場」をご確認ください。

Q
赤木渓水郷の鮎釣りの料金は?
A

赤木渓水郷の鮎釣り料金は、釣り道具のレンタルも含めて無料です。
鮎釣りの詳細は、「自分で釣りあげる鮎の塩焼きも絶品!」をご確認ください。