【雑賀崎】観光マップやアマルフィの写真スポット、絶景ホテルを紹介!

絶景!!釣り!!温泉!!全部楽しめる雑賀崎の観光マップ
絶景!!釣り!!温泉!!全部楽しめる雑賀崎の観光マップ

「雑賀崎の観光マップが欲しい!」

「日本のアマルフィが撮影できる写真スポットやおすすめホテルも知りたい!」

そんなあなたに向けて、雑賀崎の観光マップや「日本のアマルフィ」を撮影できる写真スポットをご紹介します。

おすすめの絶景ホテルや魚釣りを満喫できる雑賀崎シーパーク、雑賀崎灯台や人気ランチ&カフェについてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

雑賀崎満喫に必須!!「観光マップ」

【日本のアマルフィ】雑賀崎観光マップ
【日本のアマルフィ】雑賀崎観光マップ

雑賀崎観光を満喫するために、事前に観光マップで予習しておきましょう。

観光マップでは次の観光スポットを紹介しています。

  1. 絶景写真スポット「日本のアマルフィ」
  2. 日帰りOKの温泉ホテル「シーサイド観潮」
  3. 海洋釣り堀「雑賀崎シーパーク」
  4. 紀伊水道に沈む夕陽を眺める「雑賀崎灯台」
  5. 船で獲れたて魚を販売「雑賀崎漁港直売市」
  6. おすすめランチ&カフェ「cafe海街日記」

絶景写真スポット「日本のアマルフィ」

夕暮れ時の雑賀崎漁港
夕暮れ時の雑賀崎漁港

雑賀崎は山の斜面に建物が建築された漁港町で、イタリアのアマルフィに雰囲気が似ていることから「日本のアマルフィ」と呼ばれています。

「日本のアマルフィ」の絶景写真スポットは、町の対岸にある「奥和歌大橋」の歩道です。





日帰り入浴OKの温泉ホテル「シーサイド観潮」

雑賀崎の街並みを見おろす丘の上に位置するのが、温泉ホテル「シーサイド観潮」です。

シーサイド観潮の温泉は日帰り入浴を楽しむこともでき、日本のアマルフィを見おろす露天風呂と絶品料理を堪能できるプランが用意されています。

>>【シーサイド観潮の日帰りプラン】の詳細はコチラ

気軽に魚釣りを楽しめる「雑賀崎シーパーク」

雑賀崎シーパークは、気軽に魚釣りを楽しめる海洋釣り堀です。

予約不要の「ちょい釣り」は竿・エサ付きのコースとなっているので、釣り道具を持っていない方でもチャレンジできます。

釣った魚はリリースできないので、クーラーボックスと氷だけは忘れないようにしましょう。

紀伊水道に沈む夕陽が圧巻「雑賀崎灯台」

雑賀崎灯台は夕日の名所として有名な灯台で、「絶景の宝庫 和歌の浦」の一部として日本遺産にも登録されています。

灯台の展望デッキは、紀伊水道の海と淡路島や四国を望む絶景ポイントです。

獲れたて魚を船で販売「雑賀崎漁港直売市」

雑賀崎漁港では、獲れたての魚を船から直接販売する直売市が開催されています。

開催日と開催時間は次のとおりですが、漁の都合などにより流動的に変更されるので、事前に雑賀崎漁協(073-444-2282)に確認してから訪れるようにしましょう。

開催日火・土曜日と祝前日を除く通年
体育の日(10月)~5月中旬15:00~
5月中旬~体育の日(10月)18:30~
雑賀崎漁港直売市の開催日と開催時間

雑賀崎のおすすめランチ&カフェ

雑賀崎でおすすめのランチ&カフェは、「cafe海街日記」。

海街日記は雑賀崎漁港を目の前に眺める絶景ロケーションを楽しめるカフェで、赤足エビを使ったランチや写真映えするクリームソーダを楽しむことができます。

【雑賀崎】観光マップやアマルフィの写真スポット、絶景ホテルを紹介!(まとめ)

今回は、日本のアマルフィ「雑賀崎」の観光マップや絶景写真撮影スポットをお伝えしてきました。

雑賀崎には、「雑賀崎シーパーク」や「雑賀崎灯台」など魅力的な観光スポットが盛りだくさんです。

日帰り温泉で美しい海を眺めながらゆっくりとくつろぐこともできますので、ぜひ訪れてみてください。

下記記事「【和歌の浦温泉】日帰りで絶景温泉を楽しめるおすすめ旅館2選を紹介!」では、雑賀崎の一部も指定されている日本遺産「絶景の宝庫 和歌浦」を満喫できる日帰り温泉旅館を紹介しています。

割引クーポンやランチ付きプランについてもお伝えしていますので、ぜひあわせてご覧ください。

【和歌の浦温泉】日帰りで絶景温泉を楽しめるおすすめ旅館2選を紹介!

和歌の浦温泉を日帰りで楽しめるおすすめ絶景旅館2選をご紹介!それぞれのお風呂の特徴や部屋付き・食事付きプランについてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください!