【田辺花火大会】2025年開催日や屋台、駐車場やおすすめホテルを紹介!

【執筆ライター】北沢 あつし

秋の夜空を彩る田辺花火大会
秋の夜空を彩る田辺花火大会

「田辺花火大会の2025年開催日と花火の打ち上げ時間はいつ?」

「お祭り屋台の出店予定や駐車場、穴場観賞スポットについても知りたい。」

そんなあなたに向けて、田辺花火大会の2025年開催日と花火の打ち上げ時間、お祭り屋台の出店予定をご紹介します。

駐車場や交通規制、おすすめホテルや周辺観光スポットについてもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

田辺花火大会の2025年開催日、打上時間、会場

まずは、田辺花火大会の開催日と花火の打ち上げ時間、会場を確認していきましょう。

2025年の開催日は10月4日

田辺花火大会の2025年開催日は、10月4日(土)です。

雨天時は5日、11日、12日に順延

田辺花火大会当日に雨が降ってしまった場合は、10月5日(日)、11日(土)、12日(日)に順延となります。

延期された場合も、打ち上げ時間に変更はありません。

打上時間は20:00~20:20

田辺花火大会の打ち上げ時間は、20:00~20:20の約20分間です。

会場は田辺扇ヶ浜海水浴場

田辺花火大会の会場は、田辺市にある田辺扇ヶ浜海水浴場です。


田辺花火大会の発数と見どころ

続いて、田辺花火大会の打ち上げ発数や見どころ、プログラムをみていきましょう。

秋の夜空を彩る3,500発の花火

田辺花火大会の2025年打ち上げ予定数は、約3,500発です。

和歌山県内では珍しい、秋の花火大会でもあります。

田辺市を表現した5シーン構成

田辺花火大会の打ち上げプログラムは、田辺市をイメージしたシーン構成となっています。

①まばゆい閃光と最新鋭のグラデーション花火「ダイナミックシティTANABE」
②戦後80年企画 ピンクとレモンの点滅花火で平和への祈りを捧げる「ピースフル☆シャイン」
③田辺湾に青の宝石のシャワーが降り注ぐ!「田辺ブルーシャワー」
④田辺ならではの梅三部作
 世界一!「巨大しだれ紅白梅!」
 梅酒色の花火に酔いしれる「梅酒で乾杯」
 梅干しカラーの紅閃光「元気100%梅干しレッド!」
⑤ラスト3分間で色彩鮮やかに田辺を照らす「希望のレインボー&ゴールド」

それぞれの場面ごとに特色のある花火が打ち上げられるので、ぜひお楽しみください。

1,000mの超ワイドパノラマ花火

田辺花火大会の一番の見どころは、全長1,000mの超ワイドパノラマ花火です。

フィナーレで打ち上げられる大迫力の花火をぜひお楽しみください。





田辺花火大会に屋台は出店される?

田辺花火大会の会場である扇ヶ浜海水浴場には、数多くの屋台が立ち並びます。

キッチンカーも出店しますが、混雑が予想されるのでご注意ください。

田辺花火大会の優先観覧席

田辺花火大会では、優先観覧席は設定されていません。

田辺花火大会のおすすめホテル

田辺花火大会を楽しむ際におすすめのホテルが、「ガーデンホテルハナヨ」。

ガーデンホテルハナヨは会場から徒歩圏内にあるので、車をホテルに止めれば駐車場の心配もありません。

海を見渡す貸切露天風呂やお部屋の詳細については、下記リンクをご確認ください。

>>【ガーデンホテルハナヨ】の詳細はコチラ

花火大会のお役立ちグッズ3選

ここでは、花火大会で役立つおすすめグッズ3選を紹介します。

冷却チップ内蔵首掛けファン

暑い夏に開催される花火大会で役に立つのが、「冷却チップ内蔵首掛けファン」。

本体内部に冷却チップを内蔵し、体感温度-15℃を実現しています。

安心の羽根なし設計や最大12時間連続稼働などの冷却チップ内蔵首掛けファンの詳細は、下記リンクをご覧ください。

>>【冷却チップ内蔵首掛けファン】の詳細はコチラ

肩掛け小銭入れ

続いてのおすすめグッズは、混雑の中でも安心の「肩掛け小銭入れ」。

花火大会の人混みの中でお財布を無くしてしまうと、せっかくの楽しい気分も台無しです。

ミニバッグがセットになって両手も空けられる肩掛け小銭入れの詳細は、下記リンクをご覧ください。

>>【肩掛け小銭入れ】の詳細はコチラ

携帯蚊よけカラビナ

3つ目のおすすめグッズは、虫刺されから守ってくれる「携帯蚊よけカラビナ」。

火も煙も出ないのうえ、カラビナタイプになっているので手軽にカバンなど装着できます。

防除用医薬部外品にも認定されているKINCHO×braaa canoxの携帯蚊よけカラビナの詳細は、下記リンクをご確認ください。

>>【携帯蚊よけカラビナ】の詳細はコチラ

田辺花火大会の駐車場と入出庫規制

続いて、田辺花火大会の駐車場と入出庫規制について確認しておきましょう。

扇ヶ浜海岸駐車場を利用可能

田辺花火大会の会場に隣接する「扇ヶ浜海岸駐車場」は、大会当日も利用できます。

扇ヶ浜海岸駐車場の入出庫規制

扇ヶ浜海岸駐車場では、下記の時間帯入庫と出庫が制限されます。

 入庫 … 17:00~22:00
 出庫 … 20:00~21:00

そのほかの道路でも交通規制が実施される可能性がありますので、現地の看板や交通誘導員の指示に従って安全にお祭りを楽しみましょう。

4か所に臨時駐車場を開設

田辺花火大会では、臨時駐車場が「田辺第一小学校グラウンド」「文里多目的グラウンド」「高雄中学校」「東陽中学校」に設置されます。

各駐車場の位置については、下記のとおりです。

田辺第一小学校グラウンド

文里多目的グラウンド

高雄中学校

東陽中学校

田辺花火大会会場へのアクセス

最後に、田辺花火大会の会場である田辺扇ヶ浜海水浴場へのアクセスを確認しておきましょう。

電車でのアクセス

電車でアクセスするときの最寄り駅は、JR「紀伊田辺駅」です。

紀伊田辺駅からは、徒歩約15分で到着します。

自家用車でのアクセス

自家用車でアクセスするときの最寄りインターチェンジと所要時間は、次のとおりです。

方面インターチェンジ所要時間
大阪方面阪和自動車道「南紀田辺IC」約10分
串本方面国道42号「上富田IC」約15分
弁慶祭り会場の最寄りインターチェンジと所要時間
【南紀田辺IC~田辺扇ヶ浜海水浴場】 【上富田IC~田辺扇ヶ浜海水浴場】

田辺花火大会のイベント情報

開催日2025年10月4日(土)
荒天時は以下に順延
5日(日)、11日(土)、12日(日)
開催時間20:00~20:20
開催場所扇ヶ浜海水浴場
打上発数約3,500発
屋台の出店あり
電話番号0739-26-9929
(観光協会事務局)
アクセス(電車)
JR「紀伊田辺駅」から徒歩約15分
(自家用車)
大阪方面:阪和自動車道「南紀田辺IC」から約10分
串本方面:国道42号「上富田IC」から約15分
駐車場あり
WEBサイト田辺花火大会公式サイト

【田辺花火大会】2025年開催日や屋台、駐車場やおすすめホテルを紹介!(まとめ)

回は、田辺花火大会の2025年開催日や打ち上げ時間、お祭り屋台の出店予定や駐車場についてお伝えしてきました、

田辺花火大会は、約3,500発の花火が田辺市の秋の夜空を彩るる花火大会です。

お祭り屋台も出店されて大勢の人々でにぎわう一大イベントですので、ぜひ訪れてみてください。

下記記事「【秋津野ガルテン】ランチバイキング料金やアクセス、予約を紹介!」では、扇ヶ浜海水浴場から15分ほどの場所にある「秋津野ガルテン」についてお伝えしています。

体にもお財布にも優しいランチバイキングを楽しめるスポットですので、ぜひあわせてご覧ください。

【秋津野ガルテン】ランチバイキング料金やアクセス、予約を紹介!

秋津野ガルテンのランチバイキングレストラン「みかん畑」の料金やアクセスをご紹介!予約方法やお弁当、についても解説していますので、ぜひご覧ください!